05.給食献立

3月5日の献立

ごはん 牛乳 あじの竜田揚げ 白菜の塩昆布和え みんなだいすきいものみそ汁 今日は5年生が授業で考えたおみそ汁でした。 みんなのすきないもが入っていて、型抜きされたにんじんがポイントです。 教室を回っていると、「ハートの形が入って...
05.給食献立

3月4日の献立

ひなまつりこんだて 炊き込みちらし寿司 牛乳 とうふのすまし汁 ひなまつり白玉ポンチ
05.給食献立

2月29日の献立

ごはん 牛乳 トンカツ 豆腐とわかめのみそ汁
03.学校行事

「YAWATA CRAFT PROJECT」

2月19日(月)に、6年生が市役所で八幡市の観光についてプレゼンを行いました。教育版マインクラフトで仮想八幡市をみんなで作り、観光スポットを紹介する動画を観光振興に役立てて欲しいという目標をたて、2学期から総合的な学習の時間で取り組んでき...
03.学校行事

そろばん教室

先週、3年生を対象にそろばん教室が行われました。初めてそろばんを使う児童も多い中、基本から丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。
03.学校行事

高所作業車体験学習

2月9日(金)に酒井工業株式会社の方々に来ていただき、1、2年生を対象に高所作業車体験学習を行いました。他にも、たくさんの工事作業車を見せていただき、貴重な体験となりました。本当にありがとうございました。
05.給食献立

2月8日の献立

リクエストリレー献立 わかめご飯 牛乳 鶏肉のからあげ 卵スープ 今日は2.4.6年生がリレー形式で考えた献立でした。 やはり、わかめご飯とからあげは人気ですね!
05.給食献立

2月7日の献立

八幡食育の日こんだて ごはん 牛乳 ほっけの塩焼き ごぼうのきんぴら 大根と白菜のみそ汁
03.学校行事

一輪車上手になってます

今年度、有都小学校に一輪車が寄贈されました。休み時間に、練習を頑張っています。どんどん上達していき、手を離して乗れる子も増えてきました。子どもたちの成長には驚くばかりです。これからもけがなく、安全に練習を頑張ってほしいです。
03.学校行事

国際交流感謝状授与式

2月2日(金)に八幡市役所で国際交流感謝状授与式が行われました。八幡市はアメリカにあるマイラン村との交流があり、毎年子どもたちの作品を交流しています。有都小学校からも6年生の作品を贈呈し、感謝状が贈られました。このような文化の交流はこれか...
タイトルとURLをコピーしました