平成18年度「やましろ未来っ子」支援事業
       子どもの読書活動推進事業
山城地方子どもの読書活動推進協議会
◇学識経験者・行政関係者・学校及び幼稚園教育関係者・PTA関係者・図書館関係者等12名で構成する協議会
◇子どもの読書活動推進に関して必要な事項を協議する。
◇年間5回開催

山城地方子どもの読書活動推進協議会規約

(設置)
第1条 学校・家庭・地域社会が連携・協力の下に、子どもの読書活動を活性化し、望ましい読書習慣の形成を図ることを目的として、必要な事項を協議するために「山城地方子どもの読書活動推進協議会」(以下「協議会」という。)を設置する。

(協議内容) 
第2条 協議会は、次に掲げる事項について協議を行う。
(1)やましろ子どもの読書活動推進フォーラムの企画・運営に関すること。
(2)やましろ未来っ子支援事業「子どもの読書活動推進事業」の企画・運営に関すること。
(3)その他、子どもの読書活動の推進に関すること。

(委員)
第3条 協議会は、次の委員をもって構成する。
(1)学識経験者
(2)行政関係者
(3)学校関係者
(4)PTA関係者
(5)図書館関係者
(6)その他会長が必要と認める者

2 委員の任期は、委嘱の日から翌年3月31日までとする。

(役員)
第4条 協議会に次の役員を置く。
(1)会長1名  
(2)副会長1名

2 協議会の会長及び副会長は、第3条の委員の互選により選出する。

(会議)
第5条 協議会は、必要に応じ会長が招集する。

2 協議会の会議の議長は、会長をもって充てる。

(事務局)
第6条 協議会の事務局は、京都府山城教育局に置く。

(その他)
第7条 この規約に定めるもののほか、必要な事項は、別に定める。

   附 則
   この規約は、平成17年4月8日から施行する。   

開催日時 主な協議内容




5月12日(金)
午後3時〜
1 役員選出
2 やましろ未来っ子支援に事業について
3 山城地方子どもの読書活動推進事業全体計画について
4 「やましろ子どもの読書調査」について
5 キャッチフレーズの募集について
6 やましろ子どもの読書フォーラムについて
7 年間予定




6月22日(木)

午後3時〜
1 ファミリー読書月間の取組について(キャッチフレーズの審査等)
2 司書教諭等研修会について
3 やましろ子どもの読書活動推進フォーラム・ 声に出して読もう!in京都〈やましろ〉について




9月26日(火)

午後3時〜
1 ファミリー読書月間の取組について(キャッチフレーズの審査等)
2 司書教諭等研修会について
3 やましろ子どもの読書活動推進フォーラム・ 声に出して読もう!in京都〈やましろ〉について




11月7日(火)

午後4時〜
1 ファミリーしおり応募作品審査・表彰等について
2 やましろ子どもの読書活動推進フォーラム・ 声に出して読もう!in京都〈やましろ〉報告
3 「やましろ子どもの読書調査 8月調査」の結果概要報告




2月中旬頃

午後3時〜
1 平成18年度推進事業のまとめについて

2 推進事業次年度の課題と展望について

平成18年度 協議会開催概要

山城教育局ホームページへ戻る
| 読書トップページ |ファミリー読書月間みんなで読もう!1000万冊子どもの読書調査
|  読書フォーラム・声に出して読もう  |  司書教諭研修会 |  読書活動推進協議会 |