学校の様子

一筆入魂

校内書初め展を開催しています。 友達の作品を見てその良さを見つけたり、これから「字を書くこと」に対して自分がどう向き合っていくか、考える機会になればと思います。 そして日本の伝統文化である『書』の美しさ、奥深さも同時に感じる...
学校の様子

冬の風景フォトギャラリー

季節を感じたり伝統や風習に触れたりする機会になればと、『冬の風景フォトギャラリー』を開催しています。カメラマンは、教職員と子どもたち。今回のテーマは、『冬らしい風景(もの)・年末年始らしい風景(もの)』です。 応募については強制ではな...
学校の様子

今年度最後の児童会ビッグイベント

大縄大会に向けてのチーム集会を行いました。 この取組は、現児童会の最後のビッグイベントになります。 今年度の児童会は、自らの発案をもとに、みんなが楽しく学校が元気になるような新しい試みをどんどん提案しています。さて、今年度の大縄大会はど...
学校の様子

早速イベントがたくさん

今朝は児童集会でした。本部からのあいさつの後、児童会本部や各委員会からお知らせがありました。 学校を明るく元気にすごせるよう、様々なイベントを計画しています。 学校からのお知らせも。 学校生活はこれ...
学校の様子

あのメジャーリーガーからの贈り物

報道でもあったあのメジャーリーガーからの贈り物が、昨日、学校に届きました。職員一同、今か今かと待ち焦がれていました。 「やきゅうしようぜ!」のメッセージ付きです。 早速今朝の児童集会で子どもたちにお披露目しました。 ...
学校の様子

意見発表大会

丹後地域公民館で、少年少女意見発表大会がありました。 本校からも5,6年生から1名ずつの代表が、発表に臨みました。 今年度は、一部参集、オンラインでの参加もありというハイブリッド型での開催となりました。観客については制限なしです。 ...
学校の様子

どんど焼き

宇川保育所で、どんど焼きをするというので、お邪魔してきました。 「じが、きれいになりますように―」 「えが、うまくなりますようにー」 「かしこくなれますようにー」 小学生の分も一緒にお願いしました。 高く高く、天まで上...
学校の様子

わかあゆ学級

宇川小学校の特別支援学級は、「わかあゆ学級」と言います。 「わ」わかるまで 「か」かんがえる 「あ」あきらめず 「ゆ」ゆっくりと  を学級目標としています。
学校の様子

こけた数だけうまくなる?

今日は、5・6年生がスケート教室に行ってきました。 あいにくの雨模様の中、現地の天気予報を信じて出発しました。 「よろしくお願いします。」 目的地も雨。しかし少しもう少し待てば雨はあがるという予報なので、 ...
学校の様子

書き初めはいかが?

今日の2校時に書初大会を実施しました。 はじめは全員体育館に集合しました。 中高学年は、体育館で毛筆を使って取り組みます。 低学年は教室で硬筆で取り組みました。 学期...
タイトルとURLをコピーしました