03.学校行事(中央タイムズ)

【大根日記】実行委員「やすたみーこん」仕事風景

大根販売実行委員の「やすたみーこん」は休み時間を使って、作業を進めています。 大根を販売するにあたり、宣伝方法をまずは決めました。 ・ポスター・CM・デジタル広告・パッケージ のグループに分かれ、それぞれの好きな方法で宣...
03.学校行事(中央タイムズ)

2年 きろろん八幡さん交流会

きろろん八幡では、施設に来てる方がどんな仕事をしているのかを見学させてもらいました。販売用のクッキー作りや、お菓子の箱作りをされたりする様子を見学しました。一生懸命仕事をされる様子がすごい!と子どもたちは感じていました♪
03.学校行事(中央タイムズ)

1年 校外学習(京都市動物園)

一年生は秋の京都市動物園へ行きました。グループで相談しながら、次の目的地を決めていました。それぞれ行きたい場所が違ったときに、ケンカをするのではなく、話合いながら、譲り合いながら仲良く行動できました。 おうちの方に作ってもらったお弁...
03.学校行事(中央タイムズ)

3年 校外学習(京都府警察署、漢字ミュージアム)

3年生の校外学習は、午前は京都府警察署、午後は漢字ミュージアムへ行きました。京都府警本部にて。まずはシアタールームで、警察官の普段の仕事や事件発生時の対応について、映像を見せていただきました。その後、実際の業務の様子も見学させていただき、...
03.学校行事(中央タイムズ)

4年 理科校外学習

4年生理科「ヒトの体のつくりと運動」の学習では、体力テストの種目の中から自分で一つを選び、その結果を向上させるためのトレーニングメニューを考えるという、単元を貫く問いに取り組んでいます。その学習を深めるために、スイミング学習でもお世話にな...
05.給食だより

4年生パーティー給食🎉

今日は4年生はパーティー給食でした‼️お友だちと一緒に食べることの楽しさや、食事を通して思いやりの気持ちを学ぶことを目的としています。わかめご飯、鶏肉のからあげ、ABCスープ、牛乳の他に手作りのトルネードポテトやプリンなどが特別につきまし...
03.学校行事(中央タイムズ)

大根日記【大根実行委員会発足】

大根実行委員が5.6年生の希望者で発足されました。その名も「やすたみーこん」安い、楽しい、美味しい(ヤミー)、大根を目指すチームだそうです。 今後は、1月9日のとんどまつり後の販売に向けて準備を進めます。 まずは、畑の大根の間...
03.学校行事(中央タイムズ)

5年 保育園交流Ⅳ

保育園の5歳児さんとの交流会も今日で4回目をむかえました。はじめは、緊張していた5年生も今では堂々としています。はじめは、全ての企画を先生に任せていたのですが、今回は、遊びの内容も当日の進行も5年生の児童のみで行いました。 園児も考...
03.学校行事(中央タイムズ)

民生児童委員さんによるあいさつ運動、読み聞かせ

本日は、民生児童委員さんにあいさつ運動と、読み聞かせをしていただきました。 中央小の子どもたち(どこの学校でも同じかもしれませんが、、、。)は朝のあいさつがまだまだ大きな声でできません。 これから寒くなるこの時期に、民生児童委...
06.PTAだより

【PTAだより】わら集め

とんどまつりに向けてわら集めをしました。地域の農家の方々の協力を得て、毎年この時期にお米の収穫が終わった田んぼで藁を集めます。 集めた藁は、しばらくの間風に当てて乾燥させて、5年生にとんど焼きで使えるように小さく束ねてもらいます。 ...
タイトルとURLをコピーしました