令和2年11月30日
※申請の受付は終了しました。
給食調理業務委託契約に係る競争入札参加資格審査の申請について
下記のとおり申請書の配布と受付を行います。
記
〈申請書等の配布〉
申請書等の交付期間:令和2年11月30日~
〈申請書等の配布方法(電子メールまたは直接配布)〉
電子メール:特別支援教育課〈tokubetsu(at)pref.kyoto.lg.jp〉にメールで依頼
※ (at)を@に置き換えてください
おって返信メールにて申請書のPDFを送付
直接配布 :特別支援教育課にて直接配布
(京都産業大学 むすびわざ館4階)
(配布時間:平日の9時~12時、13時~17時)
〈申請書の提出〉
申請書等の提出期間:令和3年1月5日(火)~令和3年1月11日(月)
〈資格審査結果〉
資格審査結果通知:令和3年1月下旬を目途に
※本資格審査は、京都府教育庁指導部特別支援教育課が作成する
「給食調理業務委託契約に係る競争入札参加資格認定名簿」に登載する
ために実施します。
資格審査の後、入札は行いませんので御注意ください。
令和2年6月18日
京都府立特別支援学校の学校説明会等開催予定について
お知らせします。
各学校の一覧は< こちら.pdf >
山城通学圏の学校を中心に学校説明会の日程を掲載しています。
山城通学圏以外の学校は、ホームページのURLを掲載しています。
令和2年4月1日
井手地区新設特別支援学校開設準備室スタート!
令和元年11月19日
見せます!未来の「はたらく姿」
第3回「京しごと技能検定」を実施します!
【清掃】
日時:令和元年11月27日(水)12:15~16:00
場所:京都府伏見港公園体育館
【接客】
日時:令和元年12月17日(火)
場所:ルビノ京都堀川 みやこの間
【介護】
日時:令和2年2月17日(月)
場所:府立京都八幡高等学校南キャンパス
会場周辺マップなど、詳しくはチラシをご覧ください
(令和元年7月17日)
井手地区新設特別支援学校(令和3年4月開校予定)の
チラシ.pdfを掲載しました。
(令和元年7月1日)
令和元年度京都府就学巡回教育相談の案内の日程等を更新しました。 申請は終了しました。
給食調理業務委託契約に係る競争入札参加資格審査の申請について
下記のとおり申請書の配布と受付を行います。
〈申請書等の配布〉
申請書等の交付期間:平成29年12月1日~
〈申請書等の配布方法(電子メールまたは直接配布)〉
電子メール:特別支援教育課〈tokubetsu(at)pref.kyoto.lg.jp〉にメールで申請書依頼
※ (at)を@に置き換えてください
おって返信メールにて申請書のPDFを送付
直接配布 :特別支援教育課にて直接配布(京都府庁3号館1階)
(配布時間:平日の9時~12時、13時~17時)
〈申請書の提出〉
申請書等の提出期間:平成30年1月5日~平成30年1月11日
〈資格審査結果〉
資格審査結果通知:平成30年1月下旬を目途に
府民の講座のお知らせ
たくさんのお越しをお待ちしております!
京都府スーパーサポートセンターのホームページや電話・FAXでお申し込みください。入場無料です。
ホームページからの申し込みはこちら (京都府スーパーサポートセンターHPへ)
特別支援学校の生徒42名が
京しごと技能検定に挑戦します!!
(12/6 接客部門)
生徒が学校や地域で学んだ清掃・接客の技術を発表し、床や机の清掃、サービス・応対だけでなく、仕事に向かう態度、あいさつなどのコミュニケーションの力といった社会で必要な力について検定します。
特別支援学校の生徒110名が
京しごと技能検定に挑戦します!!
(11/27 職業技能検定)
広報資料.pdf
生徒が学校や地域で学んだ清掃・接客の技術を発表し、床や机の清掃、サービス・応対だけでなく、仕事に向かう態度、あいさつなどのコミュニケーションの力といった社会で必要な力について検定します。
第12回京都青年中央会祭CAPフェスタに
盲学校と宇治支援学校が参加・出展します!(隔年開催)
台風の為、中止となりました。
CAPフェスタちらし.pdf
日時 平成29年10月22日(日)10時00分~16時00分まで
場所 梅小路公園芝生広場
京都市下京区七条通千本東入
●「Job Challenge ~やってみよう楽しいお仕事~」
盲学校の生徒によるマッサージを提供します。
●ステージにて宇治支援学校の生徒が学校紹介をします。(10:50頃~)
●宇治支援学校の生徒が、飲食品を販売する店の食器の洗浄を行います。
(14:00~14:30)
主催する団体のホームページはこちら↓
http://www.chuokai-kyoto.or.jp/~cap/
第25回京都府立特別支援学校高等部スポーツ交流会を開催します!
☆みなさまのたくさんのお越しをお待ちしております☆
広報資料.pdf
日時 平成29年10月7日(土)9時45分~15時20分まで(雨天決行)
場所 グリーンランドみずほ(体育館、グラウンド)
船井郡京丹波町字大朴皿引1-4 電話番号 0771-86-1512
●府立特別支援学校全11校の高等部生徒が京丹波町に集い、秋空の下、ソフトボール・卓球・卓球バレーの3種目において熱戦を繰り広げます。昼休みには、オープン種目のフライングディスク・ボッチャ・円周走による幅広い交流を図ります。(※ボッチャは、パラリンピックの正式種目として、各学校でも積極的に取り組んでいる競技です。)
●高校生ボランティアによる競技補助もあり、同世代の生徒達がスポーツを通して交流を深め、さわやかな汗を流します。
●2020年東京オリンピック・パラリンピックや生涯スポーツの振興も目指した取組です。
第22回ふれあい・心のステーション
(高等部生徒が職業教育で製作したもの販売)
☆たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
(7,000人の方にご来場いただきました。)
来年度もよろしくお願いします。
日時:平成29年9月6日(水)12:00~20:00(終了しました。)
(生徒の販売は15:00まで)
9月7日(木)10:00~15:00(終了しました。)
場所:大丸京都店 7階催会場
チラシ案内.pdf
府立八幡支援学校 職業学科新設について広報資料.pdf
第22回ふれあい・心のステーションを開催しています!
高等部生徒が職業教育で製作したもの販売します。
☆たくさんの方のご来場をお待ちしております!
日時:平成29年9月6日(水)12:00~20:00(生徒の販売は15:00まで)
9月7日(木)10:00~15:00
場所:大丸京都店 7階催会場
チラシ案内.pdf
平成30年度京都府立特別支援学校幼稚部・高等部等第1学年生徒募集について
広報資料.pdf
平成29年7月19日
「ぶらり嵐山」京都府立特別支援学校児童生徒製作品展を開催します。