学校案内

 


草枕 歌の聖(ひじり)や  橋姫の 袖の山吹
武士(もののふ)も 渡りたゆとう 宇治川の 早き流れに
若者は 何を語らん 清(きよ)し道 この道進む
ああ莵道 わが莵道高等学校

大和田の 御寺(みてら)の甍(いらか) 黄葉(もみじ)照る 山陵(みささぎ)の丘
貴人(あてびと)も い往き通いぬ 青旗の 木幡(こはた)の里に
若者は 何を語らん 直(なお)し道 この道学ぶ
ああ莵道 わが莵道高等学校

見はるかす 山代(やましろ)おお国 村おこし 集(つど)いし人の
紅椿(べにつばき)映ゆ 隼上(はやあが)り 虹かかる 五雲(ごうん)の峰に
若者は 何を語らん 楽(たの)し道 この道歩む
ああ莵道 わが莵道高等学校

 

 莵道高等学校の校章の図柄です。

 校章にはつぎのような意義があります。
 全体の構図は、校名「莵道」の頭文字「T」に因んでそれを形づくる三葉が大きく広がりを見せ、未来へ伸びる心意気を示しています。
 三葉は、全国に知られる宇治茶の葉の形をデザイン化したものです。中央には学校の背後に連なる山なみ(五雲峰とよばれています)を立体的に配してあります。ちなみに、五雲峰は「ごうんぽ」と発音し、本校の住所にもなっています。
 三葉は、それぞれ本校の教育方針を示した、さとく(知)・さやかに(徳)・たくましく(体)をあらわしています。また、その(体)が全体を支える形になっており、これは調和のとれた人間の育成を目指すことをあらわしています。
 台地はしぶい「しろがね」(銀)色で落ち着きを出し、葉脈と山なみは華やぎを押さえた「くがね」(金)色で強調し、重厚さと気品を出そうとしてあります。


【注】色はWebでは正確に表現できず代用色を用いています。

 

 平成24年度の1年生より現在の制服になりました。


 女子の場合、ブルーのリボンが基本となりますが、それ以外に、オプションで、ブルーのネクタイ、ピンクのリボン、ピンクのネクタイがあり、式典等を除く毎日、どれを着用してもらってもかまいません。
 夏服はブレザーは着用しませんが、リボン、ネクタイの着用については自由です。
 スカートの裾には、地元宇治川を表す三本のラインがデザインされています。
 男子は、ブルーのネクタイが基本となりますが、こちらもオプションで、ピンクのネクタイを着用することができます。また、男女とも学校指定の紺色・白色、それぞれのセーター、ベストもオプションであり、年間通して着用は自由です。

 

 平成16年度に、創立20周年を記念して、本校のマスコットキャラクター「莵茶丸」が創設されました。


 デザインは、莵道の「莵」から兎を、宇治茶として全国的にその名を知られるお茶の葉をモチーフとしました。
 三枚の葉は「さとく」「さやかに」「たくましく」の校訓を表し、茶の葉と腕でできる円は友情の輪を、広げた両手と体全体で校章と未来への飛躍を表しています。

 相性は、莵道の「莵」・宇治茶の「茶」・友情の輪を表す「丸」を組み合わせました。

 デザイン:17期生 與田 千晶さん
 愛称  :18期生 藤本 有李さん


 

インスタグラムを開設しました
「京都府立莵道高等学校」(@todou_1984)

https://www.instagram.com/todou_1984/