学校の様子

ホームページ更新前のデータを掲載します

令和4年9月26日以前の旧ホームページのデータ(PDF)を掲載します。 旧ホームページの情報を100件ごとに区切っています。 05-1_学校の様子(2022.09.26-2020.09.04) 05-2_学校の様子(202...
小中一貫教育のページ

秋!川の水もひんやり、水面に晴れ渡る空に鰯雲!

10月となり、    額に汗して運動会練習がんばってます!    タブレット活用、グループワークしています! 躍動する丹後学園の子どもたち。 天気も風景も植物もすっかり秋。 目には見えねども、木々は、せっせと冬支度を は...
学校だより

学校だより10月号を掲載しました

学校だより【10月号】丹後中
学校の様子

3年生で児童福祉を学びました

9/26(月)午後、3年生の総合的な学習の時間で「児童福祉」について、丹後こども園の梅上園長様をお招きして学習しました。   丹後こども園の様子を写真で紹介していただきました。 園に通うこども達は、「あそび」をとおして多くのこ...
学校の様子

3年生で高齢者福祉を学びました

9/22(木)午後、3年生の総合的な学習の時間で「認知症サポーター養成講座」を行いました。 長寿福祉課(包括支援センター)から田中様・花満様を、いちがお園から久保様・東様をお招きしました。 前半では、「正しい理解」を学びのキーワ...
部活動

10月の部活動予定をお知らせします

下のPDFデータをご参照ください。 10月部活動計画【丹後中】
学校の様子

小学校6年生部活動見学を行いました

9/21(水)の午後に、宇川小学校・丹後小学校の6年生対象の部活動見学を実施しました。 6年生は、丹後中学校の現在活動中である「ソフトボール部、陸上部、バレーボール部、バスケットボール部、卓球部」をグループに分かれて順番に見学しました...
学校の様子

1年生で食文化について学びました

9/21(木)に1年生:総合的な学習の時間で、丹後の食文化について学びました。 今回は「きょうと食いく先生」として宮本淳子様をお招きしての講話学習でした。 「丹後は長寿のまちとして知られているけど、百歳以上の方の人数はどのく...
学校の様子

3年生で福祉体験を行いました

9/15(木) 3年生の総合的な学習の時間で福祉体験を行いました。 特別養護老人ホームいちがお園職員様にお世話になりました。 体験内容は主に次の3つです。 ・車いす体験 ・ベッドメイキング体験 ・福祉車両体験 実際に体験...
学校の様子

1年生で食育を行いました

9/14(水) 1年生の総合的な学習の時間で食育を行いました。 合同会社 tango bar 代表社員の関様にお世話になり、丹後の食について 様々なことを学びました。 過去に地域おこし協力隊をされていた経験から学んだことや、丹後の...
タイトルとURLをコピーしました