学校の様子

芸術鑑賞を行いました

11月14日(月)東京芸術座『パンプキン~模擬原爆の夏~』の演劇を鑑賞しました。昨年度は新型コロナウィルス感染症の影響で芸術鑑賞が中止となり、本年度も開催できるかと心配していましたが、本年度は無事に開催することができ、全校で鑑賞することがで...
学校の様子

収穫祭を行いました

11月9日、2年生が春に植えたサツマイモ、バケツ稲の収穫を祝って、収穫祭を行いました。 この取組はJA間人の皆様にも協力していただき、サツマイモを使った料理や新米を使っての料理など、いつもとは違った秋の味覚を楽しみました。   ...
食育のページ

親子でクッキング

ご家庭で取り組んでいただいた、親子でクッキングのお弁当を玄関ホールに展示しています。 各ご家庭、工夫された素敵で美味しいそうなお弁当がいっぱいです。   
学校の様子

市立図書館職員さんによる本に親しむ取り組み

11月4日(金)2校時、京丹後市立図書館の職員の皆様にお世話になり、読み聞かせ・ブックトーク等本に親しむ取り組みをお世話になりました。 読書の秋、本に親しむ機会が増えていけばと思っています。 ありがとうございました。   ...
保健室から

保健だより 11月号を掲載しました

ほけんだより 11月号
学校だより

11月学校だよりを掲載しました

11月学校便り
学校の様子

心肺蘇生法の学習

10月26日(水)3・4校時に京丹後市立弥栄病院から看護師の方を講師に迎え、本校6年生が心配蘇生法とAEDの使用方法についての学習を行いました。 救命救急の基礎を学ぶことで、自分の命や他者の命を守る、緊急時に行動できる意識や態度が育っ...
学校の様子

全力を出し切った学習発表会

10月22日(土)学習発表会を開催しました。 本年度は22日の本番前の21日(金)に全校リハーサルを行い、全校児童各学級の発表を参観しました。 昨年度と一昨年度は新型コロナウイルス感染症対策としてオンラインによる鑑賞や低・高学年...
学校の様子

児童会本部認証式

10月13日の学校朝会で令和4年度後期児童会本部役員の認証式を行いました。選挙で選ばれた会長以下6名の新本部役員に校長先生から任命証が手渡され、新児童会がスタートしました。
学校の様子

マラソン大会を開催しました

10月6日(木)延期になっていた校内マラソン大会を開催しました。 曇り空の肌寒い天候ではありましたが、全校児童が自己ベストを目指 し一生懸命にチャレンジしました。 ゴール近くでは、応援に来ていただいた保護者の方の声援を受け、 ラスト...
タイトルとURLをコピーしました