1月22日(金) 機械技術科3年生の課題研究発表会を実施しました。
発表会では、3つのグループが発表を行いました。生徒たちが3年間で学んだ技術・知識を形にする、まさに学びの集大成の発表です。
発表内容は次の通りです。
◆「チーム修繕」・・・ 学んだものづくりの技術を活かし母校に役立てたい。サッカーゴール、ラグビーベンチ、野球場のネット・ライトを修繕、改良などリサイクルに取り組みました。
◆「ゴーカートの製作」・・・学校のイベントに活用できる作品を作り役立てたい。イベントに参加した親子が楽しめる 楽しい乗り物を企画・製作しました。
◆「空飛ぶ車いす」・・・古くなった車いすをリサイクル 海外の人たちに役立てたい。タイヤの交換、部品の取り換えなど 心を込めて再生した車いすを世界に届ける取組です。
発表後の講評では、森下校長から「これから社会に出て仕事をする中で、どんな困難・課題に出会うことがあっても 創意工夫をする心を忘れずに活躍してほしい」との激励の言葉をいただきました。