大正ニュース

たいせつボックス

1年生は図画工作の学習で、「たいせつボックス」をつくっています。自分の大切な物を入れるために、色画用紙やキラキラのモールを使って表現します。「楽しい!」「もっとつくりたい!」「みてみてー」と、楽しそうに作る児童の様子が見られました。 ...
大正ニュース

食の体験活動「和食に親しもう!」

 5年生は、連合婦人会の方に来ていただき、家庭科の「和食に親しもう」の学習として「巻き寿司、すまし汁、青菜のおひたし作り」を体験しました。丁寧に教えていただきながら、小松菜をゆでたり具材をまいたりしました。子どもたちは、初めてとった本格的...
大正ニュース

かげと太陽(3年生)

今日の天気は晴れ!3年生児童は、「日なたの地面」と「日かげの地面」の様子を観察しました。「日なたは暖かい!日かげは冷たい!」「明るさが違うよ!」「日かげは、なんだか湿ってる!」まずは、実際に触って感じました。そして、登校してから設置した温...
大正ニュース

地域の伝統文化にふれる

校区内にある歴史ある神社、大正校の校章の由来にもなったと伝わる「一宮神社」の神輿が、大正校のグランドにその勇猛な姿を見せました。普段は見ることのできない「おみこし」を目の当たりにし、興味津々の子どもたち。「おみこし」の近くに駆け寄り、触れ...
大正ニュース

かがやき学級「土器を作ろう」

 かがやき学級では、市の美術展に向けて「オリジナルの土器づくり」をがんばっています。子どもたちは、土器の形状や模様、装飾を工夫しながら作成を進めています。完成までもう少し、どんな作品に仕上がるのかとても楽しみです。 ...
大正ニュース

令和7年度大正小学校運動会

 本日、「完全燃焼〜心を一つにかけぬけろ!〜」のスローガンで運動会を開催しました。どの色も高学年を中心に団結してさまざまな競技に取り組みました。低学年は、キラキラのリストバンドを腕につけてかわいくダンスを踊りました。中学年は、沖縄県に伝わ...
大正ニュース

運動会に向けて

いよいよ運動会が近付いてきました。今日の運動会の予行練習では、開会式、閉会式、応援練習を行って本番のイメージをもつことができました。また、それぞれ学団で取り組んでいる表現練習も仕上がってきました。学校全体に「運動会を成功させよう」という気...
大正ニュース

運動会 全校練習

爽やかな晴天の下、全校での運動会練習を行いました。開会式の並び方、入退場のしかた、ラジオ体操の練習を行いました。大正の5つの自慢のひとつとして、3つの聞く態度「体を相手の方に向ける」、「目を見る」、「リアクションをする」(児童には、頭文字...
大正ニュース

芸術の秋

「人形劇団京芸」さんによる「とどろヶ淵のメッケ」芸術鑑賞がありました。子どもたちは、会場の水の世界観に魅せられ、キラキラ光る水面、水の中の生き物たちなど人形劇ならではの表現に驚いていました。物語では、一緒に旅をしてきた3匹のカッパたちから...
大正ニュース

オンライン工場見学(3年生)

社会科「工場ではたらく人と仕事」の学習で、オンライン工場見学をしました。雪印メグミルク阿見工場(茨城県)にお世話になり、仕事の工程や働いている方が気を付けていることなどを教えてもらいました。最後には、クイズタイムがあり、学びの確認ができま...
タイトルとURLをコピーしました