
◆掲示板◆ ・お知らせ ・ ・
- 
学校だより11月号
学校だより11月号⇒学校だより11月号
 - 
八幡市青少年主張大会
11月3日(月・祝)に八幡市文化センターにおいて「第36回八幡市青少年主張大会」が開催されました。本校からは、…
 - 
第40回 体育大会
『 #ひがしEXPO ~種目パビリオンを制覇せよ~ 』 総合優勝 赤ブロック 3年4組 2年4組 1年3組 学…
 - 
山城地方中学校駅伝競走大会
10月11日(土)山城総合運動公園周回コースにおいて、山城地方中学校体育大会 駅伝競走の部が開催されました。 …
 - 
PTA 地域清掃
10月6日(月)、体育大会に向けた校内外の除草作業を中心としてPTA地域清掃を行いました。整えられた環境の中で…
 - 
学校だより10月号
学校だより10月号⇒学校だより10月号
 - 
綴喜新人体育大会
9月21日(日)、27日(土)、28日(日)の日程で各会場において綴喜新人体育大会が行われました。新チームとな…
 - 
生徒会本部役員選挙
9月25日(木)に生徒会本部役員立会演説会・選挙が行われ、1・2年生から7名の生徒会本部役員が選出されました。…
 - 
綴喜地方新人体育大会 陸上競技の部
9月21日(日)、綴喜地方新人体育大会 陸上競技の部が行われました。男子総合 優勝、男女総合 2位と良い結果…
 - 
第40回文化発表会
9月13日(土)に八幡市文化センターにおいて第40回文化発表会を開催しました。合唱の部、芸術部・バトン部・吹奏…
 - 
大谷川環境調査(学校地域支援本部事業)
9月6日(土)に市内を流れる大谷川の環境調査を行いました。大谷川周辺のゴミ拾いの後、川に住んでいる生き物の観察…
 - 
学校だより9月号
学校だより9月号⇒学校だより9月号
 - 
2学期始業式
8月27日(水)本日より2学期がスタートしました。部活動などで日焼けをした元気な姿や久しぶりの仲間との出会いを…
 - 
夏季体育大会 結果
夏季に行われました各種大会の結果をお知らせします。 R7山城夏季結果 R7府夏季結果 R7近畿・全国夏季結果
 - 
第62回京都府吹奏楽コンクール
京都コンサートホールで開催されている「第62回京都府吹奏楽コンクール」に本校吹奏楽部が中学校の部Aで8月5日(…
 - 
八幡市長 表敬訪問
陸上競技 男子1500mで笠原 武流さん、男子走高跳で児嶋 俊仁さんが全国大会の出場件を獲得しました。そのこと…
 - 
八幡市サマーブラスコンサート2025
7月19日(土)に「八幡市サマーブラスコンサート」が八幡市文化センターにて開催されました。市内四中学校・高等学…
 - 
1学期 終業式・体育大会ブロック発表
7月18日(金)1学期の終業式を行いました。式後、体育大会のブロック決定、各ブロックの色決めを行いました。その…
 - 
綴喜夏季大会
7月12,13日に綴喜地方夏季体育大会が行われました。3 年生を中心としてこれまでの練習の成果を発揮し、各大会…
 - 
学校だより7月号
学校だより7月号⇒学校だより7月号
 - 
Panasonic 私の行き方 発見プログラム
6月27日(金)6限目。第2学年で「Panasonic 私の行き方発見プログラム」を行いました。講師として、パ…
 - 
体育大会 ブロックアピール
6月23日(月)6限目にブロックアピールが行われました。3年生のブロック長・副ブロック長が体育館で1,2年生に…
 - 
山城地方中学校体育大会陸上競技の部
6月21日(土)には、山城総合運動公園陸上競技場において「第78回山城地方中学校体育大会 陸上競技の部」が開催…
 - 
八幡市・音楽の集い
6月14日(土)八幡市文化センター大ホールにて「第40回八幡市中学校・高等学校 音楽の集い」が開催されました。…
 - 
「Lock the bike」実行委員 委嘱状交付式
6月9日(月)「ロックの日」に合わせて実行委員の委嘱が本校生徒会本部役員に行われました。 交付式後、イズミヤス…
 - 
綴喜地方中学校陸上競技大会
6月7日(土)に綴喜地方中学校夏季体育大会陸上競技の部が、山城総合運動公園陸上競技場にて開催されました。男子総…
 - 
防災学習・避難訓練
6月6日(金)定期考査Ⅰ終了後の3校時に今後30年以内に起こると言われている南海トラフ巨大地震について学ぶとと…
 - 
学校だより6月号
学校だより6月号⇒学校だより6月号
 - 
生徒総会
5月30日(金)に生徒総会を行いました。生徒会本部役員・各委員長から年間活動計画等の提案や議事採決など、自分た…
 - 
第41回八幡市民総合体育大会 総合開会式
5月25日(日)に行われた八幡市民総合体育大会 総合開会式で本校、吹奏楽部が入退場行進、セレモニーでの演奏を行…
 
  
  
  
  























