学校の様子

生徒会本部役員選挙

生徒会本部役員選挙の立会演説会が行われました。 1,2年生からそれぞれ4名の生徒会本部役員を選出します。 定数4のところ、1年生は7名、2年生は5名という多くの立候補がありました。 学校をより良くための生徒会の代表者として頑張っていこうとい...
04.学校だより

令和4年度 学校だより11月号

R4学校だより11月号
05.給食献立

令和4年11月給食カレンダー(二中)

令和4年11月給食カレンダー(二中)
04.学校だより

令和4年度 学校だより10月号

学校だより10月号
05.給食献立

令和4年10月給食カレンダー(二中)

令和4年10月給食カレンダー(二中)
04.学校だより

男山二中学校だより9月号

【男山二中】学校だより9月号
学校の様子

「青少年いいねット京」フォーラム(1年生代表者参加)

8月22日(月)に本校の1年生代表者が京都府立京都学・歴彩館で「青少年いいねット京」フォーラムに参加しました。当日はFacebook Japanや京都府PTA、京都府警の方々にも来ていただきました。 スマホを利用する中学生がどのような思いを...
学校の様子

「青少年いいねット京」事前学習会(1年生代表者参加)

7月29日(金)に、1年生の代表者が「青少年いいねット京(みやこ)フォーラム」の事前学習会に参加しました。兵庫県立大学環境人間学部准教授の竹内和雄先生から、京都府内の中高生のネットに関する現状について教えていただきました。京都府内の7つの中...
05.給食献立

令和4年8、9月給食カレンダー

令和4年8,9月給食カレンダー(二中)ダウンロード
学校の様子

7月11日(月)演劇鑑賞「あの夏の絵」(全校)

本校で取り組んでいる平和学習の集大成として、東京から青年劇場の方々にお越しいただき「あの夏の絵」の演劇鑑賞をしました。(文化庁主催「子どもの文化芸術鑑賞体験再興事業」) ストーリーは、広島の美術部員が「被爆証言を聞いて絵に描く」取組を行い原...
Copied title and URL