学校の様子

7月8日(金)1年生対象 情報モラル講座

eネットキャラバンの2名の方に講師として来ていただきました。ネットいじめの危険性、個人情報の漏洩、ネットの規範意識について学習しました。今後も引き続き情報モラルの学習を進めていきます。
学校の様子

7月8日(金)着こなしセミナー

本校の制服を取り扱っている京都菅公学生服株式会社の方を講師として、 新しい制服を着用している1年生や2年生を対象に「着こなしセミナー」を開催しました。 TPOに応じた正しくかっこいい着こなし方を学びました。 シャツを出す、スカートを折る等は...
学校の様子

生命のがん教育(2年生)

7月7日(金)2年生を対象として「生命のがん教育」を実施しました。 京都医療センターの方に療従事者としてのお話、京都府がん教育推進メッセンジャーの方にがん経験者としてのお話をいただきました。 「がん」という病気について、ドラマや映画の世界の...
学校の様子

平和学習

6月27日(月)総合的な学習の時間に平和学習を行いました。 7月11日(月)文化庁主催の演劇『あの夏の絵』が本校体育館で実施されます。 (作・演出:福山啓子 劇団名:青年劇場 内容:被爆から70年。戦争の記憶を伝え残すために語り始めた被爆者...
04.学校だより

男山二中学校だより夏休み号

0718学校だより夏休み
05.給食献立

令和4年7月給食カレンダー

令和4年7月給食カレンダー(二中)ダウンロード
保健室より

令和4年度 ほけんしつ

ほけんしつ 3月(1・2年生用) ほけんしつ 3月(3年生用) ほけんしつ 2月 ほけんしつ 1月 ほけんしつ 12月 ほけんしつ 11月 ほけんだより (10月) ほけんしつ 8・9月 ほけんしつ 7月 ほけんしつ 6月 ほけんし...
学校の様子

6月24日(金) 全校集会

今年初めて体育館で全校集会を行いました。 各大会での伝達表彰や校外学習の報告など、集中して臨むことができました。 《校長先生のお話》 《伝達表彰》 《校外学習の報告》
学校の様子

シェイクアウト訓練

八幡市防災シェイクアウト訓練として、6月15日(水)午前10時に全校で大地震を想定した訓練を実施しました。 身を守る3つの安全行動「まず低く」「頭を守り」「動かない」ということで各教室で身を守る行動をおこないました。 ご家庭でも、非常時の連...
04.学校だより

男山第二中学校だより6月号

学校だより6月号
Copied title and URL