本文へスキップ

京都府立の伝統と元気がある学校、京都府立鴨沂高等学校です。

電話でのお問い合わせはTEL.075-231-1513

〒602-0898 京都市上京区相国寺門前町 709


2013年度のトピック




 卒業式       2014.02.28(金) 


卒業式

 平成25年度卒業式が去る2月28日に行われ、56名の4年生が本校定時制を巣立っていきました。

【入場】
 拍手に迎えられて卒業生がホールに入場しました
 1組入場
 2組入場
 3組入場




【卒業証書授与】
 卒業生全員が一人一人校長先生から卒業証書を授与されるのが、鴨沂定時制卒業式です。ふだんは仕事場から作業着姿で学校へ来る生徒も、この日は晴れ着に身を包んで壇上に上がりました。京都府内でも最高齢の高校生、八木和夫さんは今年81歳。両脇を支えられて、でも、しっかりと自分の足で登壇しました。(京都新聞の取材も受けました)










【答辞】
 在校生の送辞に応えての答辞。4名の代表がそれぞれの過ごしてきた四年間を振り返り、自らの体験をまじえて後輩や仲間、父母や教職員へのメッセージを伝えました。思いあふれて言葉をつまらせる場面もありましたが、涙とともに式場のみんなに卒業生の気持ちがしっかり届けられました。







【退場】
みんなの拍手に見送られ、一人一人花束をもらって式場を出ました。







 卒業生を送る夕べ  2014.02.28(水) 


卒業生を送る夕べ

 
  2月19日(水)、「卒業生を送る夕べ」をホールにて開催しました。
 幕開きは軽音楽部、“卒業しても鴨沂のことを忘れずにがんばってほしい”という思いを込めて「楓」を演奏しました。
 続いて生徒会の4年生が制作した「4年間の記録」を上映しました。まだ初々しい1年生のころの姿や荒神口校舎の写真には、客席から「懐かしいー!」の声が上がっていました。
 続いてはもう一つの生徒会企画「謎解きクエスト」、学年やクラスで協力して謎を解き、与えられた文字で文を作るというゲームでした。すこし難しい問題もありましたが、知恵を出し合い、ホールの中を走り回って、普段とは違うひとときを過ごすことができました。
 最後に教職員劇「Leaving School」を上演しました。一人の生徒とある先生との熱い4日間を描いた劇で、主役の二人の力演はもちろん、その他の先生役、生徒役の教職員の怪演にも喝采が送られました。
 「卒業生を送る夕べ」は毎年実施している行事ですが、今年も手づくり感いっぱいの出しもので、あたたかく卒業生を送ることができました。




    



 人権学習       2014.01.17(金) 


人権学習

人権学習講演会( 1月17日)
多文化共生NPO世界人理事長の具志アンデルソン飛雄馬氏をお招きしてホールにて「だから生きるんだ」という演題で講演していただきました。
 外国人差別やいじめを乗り越えてこられた感動的なお話の内容に講演後も講師のまわりに人だかりができるほどでした。

 



 未来づくりワークショップ
    
  2014.01.17(金) 


未来づくり
 ワークショップ


 
 平成26年01月17日(金)20:40 〜 21:30,鴨沂高校第2会議室において「鴨沂高校未来づくりワークショップ(定時制)」が開かれました。
 鴨沂高校の改築にあたり新校舎のイメージを話し合う場として定時制生徒会のみなさんからさまざまな意見やアイデアを出してもらいました。実際の設計の参考にしてもらう予定です。






 団体鑑賞会     2013.12.17(火) 


団体鑑賞会

20013年12月17日(火)本校ホールにて、団体鑑賞会を行いました。
今年度は、ジャグリングのたっきゅうさん・アニメーションダンスのZANGEさん・マジシャンのフーガさんとはるかさんに来ていただきました。
1時間半が短く感じるほど、素晴らしいステージでした。


 たっきゅうさんの本格的なバルーンアート。短時間で完成した作品は完璧で「欲しい人!」と言われて何人もの生徒が手をあげていました。
カラーコーンを使ったジャグリング、光るクラブによるジャグリングなどを見た生徒の感想は、「コミカルかつ高レベルのジャグリング 最高!!」




 ZANGEさんのパントマイム、アニメーションダンス、水晶玉やリングを使ったパフォーマンス。
「ZANGEさんのアニメーションダンスがとても幻想的で見入ってしまった。」(生徒の感想より)




 火をもって登場し、火をハトに変えたマジシャンフーガさん。アシスタントのはるかさんのリングマジック。
生徒が参加したユーモラスな二人羽織マジック。教員が参加した人体切断マジックやアシスタントのはるかさんと組んだ人体交換イリュージョンマジックなど、至近距離で本格的なマジックを見た生徒の反応は、「マジックは目の前で見るのとテレビを通して見るのとでは、迫力が違うと思いました。」







パフォーマンス終了後、4人そろって挨拶。… ありがとうございました。
「あんなすごい人たちが学校にきてくれたのでびっくりしました。」「とても素晴らしかった。また見てみたいと思った。」
「生では、なかなか見られないステージが見れておもしろかった。」(生徒の感想より)





 健康安全教室    2013.12.16(月) 


健康安全教室

 健康安全教室の前半は「ちょっとだけ一緒に考えてみよ」と題し、上京保健所センターから保健師さんを招き禁煙教育を実施した。日本と海外のアニメやコマーシャルを使い、販売方法やパッケージにいたるまで、たばこに関する意識の違いやたばこによる被害や依存性、卒煙のコツについて学んだ。

 健康安全教室の後半は「携帯電話・スマートフォンに関わる安全教室」でした。
 講師として上京警察署の方に来ていただき、インターネットやSNSに潜む危険について学習しました。資料として用いられた『スマホ18の約束』をベースに、携帯電話やスマートフォンを安全に使うために、どのようなことに注意するべきかを学ぶことが出来ました。「気をつけたい」「勉強になった」など自らのスマートフォン利用に関して見直そうという考えを持った生徒も多かったようです。 



 文 化 祭  2013.11.07(木) 〜 09(土) 


鴨 秋 祭

4年生 

 展示

 今年の4年は2年ぶりに大型灯ろうに挑戦しました。4台の灯ろうに4面ずつ合計16枚の切り絵を作成しました。生徒達それぞれの個性が良く出た作品が仕上がりました。レイアウトも一工夫。2台ずつ縦に重ねた灯ろうをゲートのように並べ、その間を電飾でデコレート。夜の闇に明るい灯ろうのゲートを出現させる事が出来ました(*^_^*)




 演劇

 2年生から3年続いた演劇は最後の舞台、出演する生徒の数も増え賑やかな作品が出来上がりました。脚本も監督によるオリジナル書き下ろしです。殺陣のシーンは練習の賜物です。その他音響や照明も頑張り、昨年までとはひと味違った作品を完成させる事が出来ました。\(^o^)/






 音楽

 音楽パフォーマンスはこれまでとは違った趣向。ダンスは振り付けを作る事に苦労しました。本番では音楽が聞こえにくくなるハプニング。それにもめげずに最後まで踊りきりました。ハモネプはサザンのTSUNAMIに挑戦。5人でハーモニーを完成させる事が出来ました(^o^)v




 模擬店

 今年の模擬店は3クラスそれぞれに「お菓子屋さん」「ポップコーン」「ぜんざい」に取り組みました。お菓子屋さんはお値段以上に一杯詰め込みお得感一杯。ポップコーンももちろん手作り。ぜんざいは豆から炊きあげた本格派。それぞれ完売。ありがとうございました(^_^)v







3年生 

3年 展示 「大提灯」


 3年は大提灯をつくりました。マダケの8ミリ×4メートルの竹ひごを作り、型に巻きつけていきました。同時に鴨秋祭の題字や絵をかいてくれる人、貼り付けていく人、最後に型を外して完成です。




                                 
3年 演劇「贋作マクベス」


 一人2役から4役・5役とこなさねばならない難しいお芝居でした。役者陣は必死でよい演技をしてくれました。音響・照明も校舎移転後のなれない機材でよくタイミングを合わせてくれ、背景もよく描けています。3位「演出賞」をいただきました。




3年1組 模擬店「小ギツネうどん」

 「え〜、おうどんは作らへんの?」という一言でスタートした「手打ちうどん」という無謀なチャレンジは、大変だったけれども楽しかったです。






3年2組 模擬店「ベビーカステラ」

 タコ焼き機を使って、1つずつクルクル。けっこう楽しい作業ですが、数がなかなか作れないところがちょっと辛かったです。でも美味しかったよ。




 3年生は人によっては、「ステージ」「模擬店」「音楽表現の授業の発表」そのうえ「軽音部」と、あれもこれもと盛りだくさんの企画に参加せねばならず、八面六臂の活躍でした。



2年生 

 展示「揃いもそろって面白い面しやがって」

 最初はすぐに決まったものの、作業に入るとなかなか進まず、予定していた数よりすくない巨人(顔)でしたが、何とか飾り付けることが出来ました。他の展示とは一味違う薄気味悪さが出ていて、2年1組らしい展示ができたと思っています。お疲れ様。




 パフォーマンス「プリキュア&レスキューミー」

 何を踊るか決まるまで大変でしたが「プリキュア」と「Rescue Me From The Dancefloor」に決まってからは、みんなヘトヘトになるまで練習をし、見事、準グランプリに輝きました。おめでとう。楽しそうに踊っていたのが印象的でした。




 模擬店 「豚汁」

 男8人で作った「豚汁(男汁)」お客様にもお褒めの言葉を頂き大盛況でした。特に食堂の前川さんに「おいしかった」と言っていただいたのが本当に嬉しく、朝から頑張って作った甲斐がありました。





1年生 

 ダンス・笑劇「Ohky Lock!」

 寄せ集めから集まったダンスチームですが、ダンス経験者のリーダーを筆頭に徐々にチームワークを高め、休み返上でつくりあげたダンスは華やかでダイナミックなものとなりました。企画・構成・衣装等自分たちで考えたとは思えないクオリティーの高さを見せつけました。(ソロダンスだけはプロのダンサーに2日間みっちり修行してもらいました。山下さん、ありがとうございました!)そのダンスへとつなげる重要な役割となった笑劇は、ぎりぎりまで悪戦苦闘。しかし、本番では堂々と役を演じきり、狙い通りの笑いをとることができました。照明、音響さんも含め、みんなでつくったステージ発表でした。来年へのハードルはあがったけど、来年も挑戦あるのみ!



練習風景



 チャレンジ 1年生

 鴨秋祭に向けて一生懸命、制作しました。見てください。



 スタートボタンを押して下さい。


 展示「鴨沂ライト」

 今年の展示は、移転してきたばかりということもあり、地域の方にも鴨沂高校の取組を知ってもらいたいという思いで企画、制作を始めました。学生主体の団体「都ライト」さんにもたくさんのレクチャーをいただき(同志社大のお2人が直接準備を手伝いに来てくれました!ありがとうございました!)、なんとか当初の予定通り、校門前通りから見える校舎の2,3階の窓を切り絵で埋めることができました。生徒1人1人がつくった個性豊かな模様が、広範囲に渡って暖かな光に照らされた光景は、とても壮大で思わず立ち止まって見てしまうほど美しいものとなりました。まさに、生徒の努力の結晶です。ライトアップはしませんが、しばらく切り絵は貼ったままの状態なので、お近くを通る際にはぜひご覧ください!



作業風景


お手伝いをしていただいた同志社大学の学生さんとの記念撮影



都ライト http://miyako-light.anewal.net/ 




鴨秋祭 軽音部ライブ

 4年 ドラムソロ (田野常和)
 3年「君の知らない物語」3年(大森怜・本多智・松本真帆)
今回、4年生は受験のため「ライブ」への参加を見送った人もありましたが、「卒業生を送る夕べ」には参戦すべく頑張りますので、ご期待下さい。




音楽表現の発表

 授業での成果を鴨秋祭で発表しました。




書道表現・美術表現の作品展示

 授業で制作した作品を展示しました。




 体 育 祭  2013.09.26(木) 


 体 育 祭 

 9月26日(木)17時45分から、秋晴れの元、体育祭が実施されました。移転先で行う初めての行事で、今年は初めてグランドで実施しました。綱引きや学年対抗リレーなどで盛り上がり爽やかな汗を流しました。







第9回京都府高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会      2013.09.20(金) 


   第9回京都府高等学校定時制
  通信制生徒生活体験発表大会



 9月20日(金)13時半から、ルビノ京都堀川で「第9回京都府高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会」が実施され、 鴨沂高等学校定時制からは4年生の安藤孝元くんが「やればできる」という題で発表を行い、見事優秀賞を受賞しました。


       





1年生 税所 篤快  講演 2013.09.13(金) 
                            


税所 篤快 氏 講演

講演者: 税所 篤快 氏(国際教育NPOe-Education」代表)
題 目:「前へ!前へ!前へ! 〜僕らはできる!ドラゴン桜版夢の叶え方〜」

平成25年09月13日(金)4限に1年生を対象として実施しました。
 国際教育NPOe-Education」代表の税所篤快さんに1年生のHRで講演をしていただきました! 失恋をきっかけに世界で活躍するに至った経緯の話はとても面白く、生徒にとっても教員にとっても刺激的な内容で、教室が熱気と笑いで溢れていました。参加した1年生は世界で活躍する同世代の方の体験談を聴き、「自分にもできる」という思いを持つことができたのではないでしょうか。この貴重な体験を、今後の学校生活に生かしていきましょう!税所さん、本当にありがとうございました!





             

<講演者プロフィール>

国際教育NPOe-Education」代表。早稲田大学教育学部4年在学中。1989年生まれ。東京都足立区出身。2009年、失恋と1冊の本『グラミン銀行を知っていますか』をきっかけにバングラデシュに渡り、19歳でグラミン銀行グループの研究ラボ初の日本人コーディネーターに就任。翌年、事業「e-Educationプロジェクト」を立ち上げる。その後独立し、バングラデシュの貧困地域の高校生を対象に、DVDを使った映像授業を展開。初年度の2010年、最難関のダッカ大学に合格者を出す。現在は「五大陸ドラゴン桜プロジェクト」をかかげ、バングラデシュ、ルワンダ、ヨルダン、ガザ地区などでe-Educationの活動を展開している。2011年、世界経済フォーラム「グローバル・シェイパーズ・コミュニティ」選出。2012年、米DELL主催「ソーシャル・イノベーション・チャレンジ」世界第3位入選。2013年、ユニクロ主催のチャリティーファンド`Clothes for smiles’プロジェクト選出。現在、「ソトコト」「日経ビジネスオンライン」に活動レポートを連載中。著書に『前へ!前へ!前へ!』(木楽舎)、『「最高の授業」を、世界の果てまで届けよう』(飛鳥新社)がある。

e-Educationhttp://eedu.jp/



4年生 進路学習 2013.09.13(金) 


進路学習

 平成25年09月13日(金)4限に4年生を対象として実施しました。
 「正社員とフリーター、その差は生涯賃金で約1.5億円にもなる?」「面接は最初の20秒で75%、5分で一旦合否が決まる!?」など驚きの数字を耳にした進路学習会でした。


             

4年生 緊急救命講習 2013.09.12 (木) 


〜緊急救命講習会〜

 平成25年09月12日(木)1・2限と3・4限に4年生全員を対象として京都市上京区消防署の御協力を得て普通救命講習を実施しました。
 家族や学校あるいは職場等で、家族や友人や見知らぬ人が倒れた時、通報から救急車到着までに行われる「早期の応急手当」を有効に実施するために、AEDの使用を含む心肺蘇生の実技を中心とした応急手当を学習しました。




球技大会 2013.07.12 (金) 16日(火)


〜球技大会特集〜

球技大会が 7月12日,16日に行われました。
バレーボールの優勝が 1年 2組、準優勝が 4年 3組、3位が 3年 1組でした。
おめでとうございます。
惜しくも負けてしまった皆さんも校長先生もお疲れ様でした。
今回もレベルの高いゲームがいくつもあり、見ていても楽しむことができました。
また、とても楽しい雰囲気でプレーしていた姿も印象に強く残りました。






交通安全教室 2013.06.28 (金)


全学年を対象に本校の4階の講堂で実施しました。
上京警察署交通課より2名の方に講演をしていただきました。
「自転車利用者の交通事故の責任」と「ドライブレコーダーは見た」の2本のDVDを視聴させてもらい、丁寧に解説をしていただきました。交通課警部補お二人の掛け合いに、生徒達も引き込まれていったように思われます。暑い中、1時間みっちり講演していただき本当にありがとうございました。ひとりひとりが少しでも意識をして交通事故を起こさないように、また、合わないようにしてくれると幸いです。


非行防止教室 2013.06.14 (金)


 6月14日(金)の3・4限目に1年生を対象にした「非行防止教室」方針イメージを行いました。上京警察の生活安全課より少年課係長とスクールサポーターのお二人に学校にへ来ていただき、「インターネット犯罪」と「薬物」についてのお話をしていただきました。本校では初めての試みでしたが、警察の方からのお話ということで、生徒達は少なからず緊張感を持ちながら話を聞くことができ、また、事後のアンケートには「知らんことがあった。」とか「やっぱり絶対に手を出したらあかん」などの感想がみられ、次につながる取組となりました。



4年生進路学習会 2013.06.14 (金)


 6月14日の4限に4つの会場に分かれて専門学校の教職員から進路についての話をお聞きました。
 建設,IT,ブライダル,美容,幼児教育,スポーツ,アニメ,看護の分野について生徒たちは内容の濃い学習ができ、高校卒業後に就職する生徒たちには参考になることが多く、ためになる学習会でした。



遠足 2013.05.11 (土)

4年生 USJ

「USJに行ってきましたぁ〜!」
 定時制高校生活4年目の遠足は去年までの飯ごう炊さんと違って、テーマパークでの一日となりました。当日は小雨が降ったりやんだりのお天気でしたが、そんなお天気をものともせず「ハリウッド・ドロップ・ザ・ライド・バックドロップ」という後ろ向きのジェットコースターに乗った強者もいたようです。恐かった人、絶叫した人、のんびり園内を散策して過ごした人、とにかくたくさんいろんなアトラクションをまわった人、それぞれの班でそれぞれの思い出ができたことでしょう。







3年生 松尾橋でバーベキュー

あいにくの雨でしたが、松尾橋の下でバーベキューをやっているグループも少なく、場所を広く使え、ぬれずに行うことができました。1年から3回目のバーベキューで、慣れていることもあり、楽しそうにやっていました。





2年生 滋賀県松の浦キャンプセンター

 5月11日(土)に滋賀県の松の浦キャンプセンターに遠足に行ってきました。
 あいにくの雨の中でしたが、BBQ(牛肉・ソーセージの網焼き,サムギョプサル,ホルモン焼きそば)をし、お腹を満たした後は、雨の中ずぶ濡れになりながら生徒たちは遊んでいました。

 本当に楽しい一日でした。来年は晴れて欲しいですね。(^^)y










1年生 京都水族館見学

 当日は予想通りあいにくの雨模様でしたが、京都駅ビルウォークラリーと京都水族館の散策を楽しみました。お昼ご飯は鴨沂高校の食堂でつくってもらった愛情たっぷりの弁当をイルカショーを見ながら食べました。普段は見られない昼間の定時制高校のみんなの顔は、とても新鮮で晴れやかでした!友達、先生とも普段できない話もできたのではないでしょうか?残念ながら仕事で参加できなかった友達もいますが、来年はみんなでもっともっと楽しみましょう!














入学式 2013.04.08 (月)





PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合にはAdobe Reader をダウンロード(無償)してください。
Adobe Reader のダウンロード

Kyoto Prefectural OHKI Senior High School京都府立鴨沂高等学校


鞍馬口校地
〒602-0898
京都市上京区相国寺門前町 709
TEL 075-231-1513
FAX 075-231-0220
E-mail [email protected]


〒602-0867
京都市上京区寺町通荒神口下る松蔭町131
TEL 075-231-1513
FAX 075-231-0220
E-mail [email protected]


mail
ohki-hs-tei@kyoto-be.ne.jp