本文へスキップ

京都府立の伝統と元気がある学校、京都府立鴨沂高等学校です。

電話でのお問い合わせはTEL.075-231-1513

〒602-0898 京都市上京区相国寺門前町 709


教 育

教育目標・方針

方針イメージ

教育目標

 心豊かな生徒の育成を目指すとともに、生徒の生活及び就労の実態を把握し、個々の生徒の実態に即した適切な指導を行い、学習や進路などの課題の解決に努める


教育方針

1 指導内容や指導方法に工夫を加え、学習意欲の喚起を図り基礎学力の充実に努める。
2 基本的な生活生活習慣の確立を図り、有為な社会人として適応できる能力を育成する。
3 勤労の重要性や意義をより深く認識させるとともに、実践的な課題解決能力を育成する。
4 基本的人権を尊重し、差別を許さない判断力・行動力を育成する。
5 自他の生命を尊重し、健康で安全な生活が送れる実践力を身につけさせる。
6 芸術・文化・伝統などへの理解を深め、心豊かな情操と人間性を培う。
7 国際的視野に立った、幅広い知識を習得させ、国際人として通用する力を身につけさせる。


沿革

方針イメージ

鴨沂高校の沿革

 明治5年4月に我が国最初の女学校といわれる「新英学校及び女紅場」が京都市上京区土手町通丸太町下る旧九条殿河原邸に創立された後、「女学校及京都女紅場」、「女学校」、「高等女学校」となり、明治33年8月に現在地に移転し、明治37年4月「京都府立第一高等女学校」と改称する。
 昭和23年4月、学制改革により京都府立嵯峨野高等女学校と合併し京都府立鴨沂高等学校として発足した。しかし、現在の洛北高校が新制中学校に校舎を貸与したため、本校で同居学習を行なった。同年10月、高等学校再編成が行われ、新制高等学校京都府立鴨沂高等学校となる。


定時制課程の沿革

 昭和16年4月、各種学校令により京都府立京都第一中学校内に5年制中学として、京都府立一中夜間中学が設立される。昭和18年4月、4年制の京都府立賀茂中学校となる。昭和23年4月、学制改革により京都府立賀茂高等学校となり、同年10月に高校統合により京都府立鴨沂高等学校定時制(共学制)となったが、全日制とは別位置の左京区下鴨梅木町(現在の洛北高校)で授業を行う。その後、翌24年1月に校舎を現在位置に移転し、今日に至る。







PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合にはAdobe Reader をダウンロード(無償)してください。
Adobe Reader のダウンロード

Kyoto Prefectural OHKI Senior High School京都府立鴨沂高等学校


鞍馬口校地
〒602-0898
京都市上京区相国寺門前町 709
TEL 075-231-1513
FAX 075-231-0220
E-mail [email protected]


〒602-0867
京都市上京区寺町通荒神口下る松蔭町131
TEL 075-231-1513
FAX 075-231-0220
E-mail [email protected]


mail
ohki-hs-tei@kyoto-be.ne.jp