子どもたちの活動 PTAクリスマス交流会 舞鶴分校の子どもたちやご家族と成人聴覚障害者の方々との交流を図ることを目的にPTAクリスマス交流会を開催しました。 幼稚部の参加者はクリスマスツリーづくりをとおして交流し、小学部の参加者はジェスチャーゲームを楽しんだ後、質問をとおして交流... 2022.12.13 子どもたちの活動
子どもたちの活動 幼稚部 祖父母参観 幼稚部では、11月29日に祖父母参観を実施しました。 子どもたちは『こま回し』『けんだま』『おはじき』『だるまおとし』『紙風船』等、昔からある伝承遊びについて知り、参観してくださった祖父母の皆様と一緒に挑戦しました。子どもたちにとっては難... 2022.12.06 子どもたちの活動
子どもたちの活動 PTA秋の取り組み レクリエーションをとおして家族の関わりを深め、会員同士の親睦を図る目的で取組を行いました。 今回は、『あまのはしだて座』さんにご来校いただき、『コロナウイルスを乗り越えてみんなでつくる笑顔の時間』と題して、簡単な手品や傘の上で玉を回す芸な... 2022.11.19 子どもたちの活動
子どもたちの活動 小学部 高野小学校との交流 今年も高野小学校との交流会を行いました。高野小学校とは51年間交流を続けています。全体会では、分校の児童が自己紹介や和太鼓の発表をした後、一緒に「なかよしいっぱい」の歌を手話をつけて歌いました。障害の理解学習では、それぞれの学年で高野小学... 2022.11.11 子どもたちの活動
子どもたちの活動 柿狩り 聾学校舞鶴分校にはたくさんの果物の木があります。今年は柿が豊作で、幼稚部の子どもたちは喜んで柿狩りをしました。 高い位置に生っている柿は、長いハサミで枝を切って収穫します。艶々と光る立派な柿を沢山収穫することができました。 ... 2022.11.07 子どもたちの活動
子どもたちの活動 幼稚部 秋の遠足 幼稚部では、10月28日(金)に秋の遠足を実施しました。すがすがしい秋空のもと、電車やタクシーを乗り継いで福井県にあるきのこの森まで行ってきました。 子どもたちは、たくさんの遊具に目を輝かせ「あの滑り台で遊ぼう!」「あっちに面白そうなもの... 2022.11.07 子どもたちの活動
子どもたちの活動 避難訓練と防災学習 本年度2回目の避難訓練を行いました。今回は休み時間に起きた地震と津波を想定しての訓練でした。子どもたちは、真剣な表情で取り組み、教室や体育館からグラウンドまで、そして屋上へと短時間で避難することができました。 避難訓練が終わった後、学部ご... 2022.11.07 子どもたちの活動
子どもたちの活動 小学部 芋掘り 小学部でいも掘りをしました。苗さしをしてから約5か月間、水やりをしてきました。子どもたちはさつまいもの頭が見えると「あった!」と大喜び。その後も「ここにもあるんじゃない?」「こんなところにもあった。」と友達同士で声をかけながら掘っていきま... 2022.10.28 子どもたちの活動
子どもたちの活動 分校開校70周年記念運動会 分校開校70周年記念運動会を開催しました。当日は曇り空ではありましたが、暑くもなく寒くもなくの絶好の運動会日和となりました。 幼稚部・小学部の子どもたちは、徒競走では最後まで全力で走りきり、チャレンジ走では自分のもてる力を発揮してゴールを... 2022.10.28 子どもたちの活動