安全を守るために・・・【避難訓練(不審者対応)】
10月29日(水)、今日は6時間目に宇治警察署のスクールサポーターにお世話になり、
「不審者対応の避難訓練」を行いました。
「授業中に不審者が無断で校舎内に侵入し、廊下を徘徊している」という想定で、
① 緊急放送をしっかりと聞き、その内容を理解する。
② 教室内にバリケードを作り、身の安全を確保する。
③ 静かにすばやく体育館に避難する
という目標に沿って取り組みました。






放課後(生徒下校後)には、教職員対象の事後研修会を実施し、
今回の教職員の動きや対応等について、スクールサポーターの方々からご助言・ご指摘をいただきました。
ありがとうございました。
自分たちの安心・安全が守られる学校をつくりあげるために、
こういった訓練を大切にできる環境を継続するとともに、
学んだことを日々に生かしていきましょう。






























































