「3年生の授業(美術・国語・理科・英語・社会)の様子」、「3年生学年目標」
5月14日(水)、今日は3年生の授業(美術・国語・理科・英語・社会)の様子を紹介します。美術では、一点透視図法や二点透視図法を用いて、風景画にチャレンジしていきます。今日は、これまでの先輩の作品を見ながら、各図法について学びました。国語では、論語について学んでいます。理科では、「遺伝の規則性と遺伝子」という単元を学習しています。今日は、遺伝子の本体であるDNAについて学習しました。英語、社会では、これまでの復習と明日から始まる1学期中間テストに向けた勉強に取り組みました。
また、3年生の廊下には、生徒で考えた学年目標「Nice Future ~みんなでやりきる1年間~」が掲示してあります。3年生のみなさん、これからも、中学校、そして、義務教育最後の1年が楽しく充実したものとなるように、みんなで頑張っていきましょう。










