学校紹介         top   沿革   日課時程表   教育目標   home

教師の活動


夏休み、先生も頑張っています。
夏季休業は、教師にとって研修の時です。


これは8月6日、丹波町中央公民館で行われた「丹波町保幼小中教職員合同夏季研修会」の写真です。
研修内容は、町内の子どもたちに人権感覚・認識の基礎を育むため、丹波町の保幼小中学校の教職員が
人権についての幅広い知見と指導力を高めることを目的に開かれ、今年は「動詞から広がる人権学習」と
題して大阪府教育委員会の岡田管理主事先生の講演を聞きました。他に、8月9日には船井郡小中学校教
職員研修会が明治鍼灸大学で行われました。


 この写真は、学校内での研修風景です。休業中には本校職員だけの研修会も多く実施しています。
今年は写真の情報教育についての研修の他「生徒指導」「教育相談」「障害児教育」「健康安全教育」「学年・
学級指導」「指導方法の工夫・改善」等多くの内容で研修を致しました。特に、教育相談では本校スクールカウ
ンセラーの安本先生の講演や障害児教育では、丹波養護学校の先生による「自閉症・広汎性発達障害」につ
いての講演、健康安全教育では「救急処置法、人工呼吸・心肺蘇生法」の実技訓練などを行いました。
 その他いろいろな分野での研究会が府内各地で行われ積極的に参加をして勉強をしました。この様にして、
教師も力をつけるため頑張っています。