最近の上川口小 不審者避難訓練 今日は、もし学校に不審者が入って来たらという想定で避難訓練をしました。特に不審者の場合はその時の状況によって放送や指示の仕方が違ってきます。いつでもどこでもしっかり話を聞くことをこれからも続けて頑張ろうと伝えま... 2025.07.02 最近の上川口小
最近の上川口小 3年生 市役所見学 3年生が社会見学に市役所に行きました。なかなか入ることができない入札室、教育長室、議場、屋上など見学させていただきました。市役所の幅広い仕事の内容について質問をしたり、各部署で説明を... 2025.07.01 最近の上川口小
最近の上川口小 雨上がり 今日はちょうど登校の頃が大雨でたいへんな1日のスタートでした。 そんな雨も放課後にはすっかり青空に。1年生が長靴でも思い切りグランドを駆け回っています。長靴とばしをして長靴が行方不明になりちょっと反省した... 2025.06.26 最近の上川口小
最近の上川口小 学校見学会 今日は1回目の入学説明会でした。子どもたちの学習の様子や学校の施設を見学していただいたり、説明を聞いていただいたりしました。また、PTAの役員の方にも来ていただき、先輩保護者として、具体的な質問に答えていただき... 2025.06.24 最近の上川口小
最近の上川口小 聞こえの学習 今日から上川口小学校では前期人権学習が始まります。障害者理解教育と兼ね、各学年でそれぞれの障害について学びます。今日は言語聴覚センターから講師にきていただき、二年生が聴覚障害について学習しました。補聴器やイヤホンを使用し、聞こえにくいとい... 2025.06.23 最近の上川口小
最近の上川口小 小学校と中学校のちがい 今日は中学校の今年教師になられた数学の先生が参観に来られました。3、4年生の算数の授業を見ていただきました。 中学校と小学校では教育課程上のちがいがあるのはもちろんですが、指導の仕方にもちがいがあります。... 2025.06.20 最近の上川口小
最近の上川口小 第1回ひよどりマイフレンド 今日は1.2年生が地域のおじいさん・おばあさんとふれあう学習「ひよどりマイフレンド」でした。今年は地域の老人会だけではなく1.2年生のご家庭にも案内をし、たくさんの方々に参加をいただくことができました。 ... 2025.06.19 最近の上川口小
最近の上川口小 ひよどりっ子広場がスタートしました ひよどりっ子広場は、各学年からの発表、そして感想交流と見る聞く話す力を育てる場です。今年度は特に「聞く力」をのばそうと力を入れています。今年度初のひよどりっ子広場は6年生からでした。「スマホン王国をすくえ!」と... 2025.06.18 最近の上川口小
最近の上川口小 今日は 計算チャレンジ大会 今日の6時間目は、全校児童で計算チャレンジ大会です。これまでの算数の力が身に付いたか確かめる時間です。一斉放送で用意スタート!頑張ってテストに向かいます。100点合格まで取り組みます。基本的な計算の力の積み上げ... 2025.06.17 最近の上川口小
最近の上川口小 体力テストがんばりました 梅雨の晴れ間、ほどよい気温のタイミングで体力テストができました。ペア学年で、高学年が低学年を見守りながら各種目に取り組みました。応援し合い、すごい記録が出... 2025.06.12 最近の上川口小