京都府立東舞鶴高等学校

東舞鶴高等学校 » 教育の特色 » 東舞オリジナル

東舞式探究活動「マイガク」

東舞ならではの総合的な探究の時間「マイガク」。1年生は「国際×SDGs」のテーマで週1時間、2年生は「舞鶴×SDGs」のテーマで週2時間の授業を行っています。1年生で、情報の集め方や問いの立て方など、探究活動を進める上で欠かせない基礎を学習します。2年生では世界の国々や地元舞鶴をSDGsの視点でリサーチして社会的課題を明らかにし、その解決に向けたアイデアをまとめ、発表します。変化の激しい時代の中で、自ら価値を創造し、課題に対して解決に向け国籍や文化の違う様々な人と協働し、活動していく力を育成しています。

世界の国々の課題を考える(マイガクⅠ)
国際交流員や留学生と異文化交流(マイガクⅡ)

地域とつながる

「地域創生推進校」の活動の一環として、授業の中で舞鶴を「知る・考える・つながる」活動を行っています。地元の方々と出会い、舞鶴の良いところを発見して魅力を発信することで、地域に貢献しています。また、引き揚げや戦争体験を語り継ぐことで、平和を維持していく努力の大切さを高校生の目線で積極的に伝えています。

芸術的な視点からよりよいまちづくり計画発表会
(クリエーション芸術)
茶道実習(日本文化)

世界とつながる

東舞の国際教育では、英語を学ぶだけでなく、積極的に活用できる力を培います。AET2名が常駐し、日常的に英語に触れることができたり、留学生との交流や探究活動など様々な活動ができ、すべての生徒に世界に目を向けるチャンスがたくさんあります。これらを通して、グローバル化が進むこの社会で、国際社会に必要な知識と感性・行動力を身につけます。


台湾 鳳山高級中学の生徒とWEB交流会

スマート授業 for Society5.0

教室には電子黒板機能付きプロジェクターが設置され、Wi-Fiも整備されています。充実したICT設備を使って、新しい授業に挑戦しています。令和4年度入学生からは、生徒1人1台タブレット端末の導入・活用がスタートします。

スクリーンを活用して調査結果の発表(マイガクⅠ)
iPadで情報を収集し、表現する(マイガクⅡ)

基盤としての知識・技能を確実に習得

落ち着いた教室環境で授業を受けることができます。講義や演習を通して、すべての学習の基盤としての知識・技能を確実に習得します。

基本的な知識を実習を通して身につける(化学基礎)
読解力を身につける(現代文B)