学校の様子

5年生 自転車免許講習

6月7日(金)警察の方やボランティアの方々にお世話になり、自転車免許講習を行いました。はじめに交通ルールや正しい自転車の乗り方について学び、その後、実際の道路に見立てた体育館内のコースで、学んだことを活かして走行しました。道路上の障害物を...
学校の様子

児童会 ブロックあそび

6月6日(木)の昼休みに、異年齢集団活動の黄色ブロックの縦割り班遊びを行いました。1年生~6年生のグループ毎に,各グループのリーダーが中心となって交流するためのプログラムを考え、楽しめるように工夫しながら活動を行いました。高学年が低学年を...
学校の様子

救命救急講習を行いました

6月3日(月)の放課後、救命救急講習を行いました。城陽市消防署の方から、PTAの方と教職員と合同で、心肺蘇生法(胸骨圧迫)やAEDの操作の仕方などの実技について教えていただきました。心停止が疑われる方に対して、どのように声をかけ、対応すれ...
学校の様子

林間学習 宿舎に到着し、活動しています

お昼前に無事にるり渓少年自然の家に到着し、昼食後のクイズラリーも全員ゴールしています。いい天気で何よりです!
学校の様子

5年生が林間学習に出発しました

5月24日(金)~25日(土)で5年生の林間学習を実施します。8時45分頃、バスに乗車し、出発しました。天候にも恵まれ、元気いっぱいの5年生。楽しい2日間となりますように。見送りに6年生が来ていました。行ってらっしゃい!
緊急のお知らせ

通学路の回復について

先日の火事の影響による南門側の道路の封鎖が解かれ、通行できるようになりましたので、登下校時の通学路を通常通りに回復いたします。ただし、不安を感じる児童につきましては、回避することもありますので、ご了承ください。
学校の様子

一年生を迎える会

本日1年生を迎える会が行われました。全校児童が集まって行われたのは実に約4年ぶりでした。1年生だけでなく、2年生以上の子どもたちも、それぞれの学年の発表を見て楽しんでいました。
学校の様子

1年生を迎える会に向けて

4月25日に予定している「1年生を迎える会」に向けて、各学年が練習に取り組んでいます。今日は昼休みに1年生と6年生が一緒に入場する練習をしました。4年生がアーチをもって入退場の花道をつくり、本番に成功するように真剣に取り組んでいました。当...
学校の様子

 1年生の初めての給食

 4月16日(火)小学校生活はじめての給食(チキンカレー)を食べました。  当番の児童を中心に6年生のサポートを受けながら、準備をがんばり、とても美味しく、お行儀よく食べることができました。また、1組には城陽市長が、2組には教育委員...
学校の様子

4月11日 学校の様子

今朝は今年度初めてのあいさつキャンペーンがありました。地域の見守ってくださっている方々に元気に挨拶をして登校しました。また、今日から2~6年生の給食も始まりました。
タイトルとURLをコピーしました