PTA

4年PTA読み聞かせ

昨日と今日、4年生の保護者の方々に読み聞かせをしていただきました。2日間お世話になり、ありがとうございました。 また、本日、大勢の方に登下校の見守りでお世話になりました。子どもたちには不安もあった...
学校の様子

5年音楽と家庭

家庭科で家の中にも色々な仕事があることを知り、その仕事を誰がしているのかをYチャートでまとめていました。 こうしてまとめることで、誰かに仕事が偏っていないか、自分にもできることはないか、と考える機会になる...
PTA

2・3年PTA読み聞かせ

今日は2年生、3年生の保護者の方に読み聞かせを行っていただきました。朝一番の学習で、このように落ち着いた雰囲気で読み聞かせをしていただけるのは一日のよい始まりになっていていいなと感じまし...
学校の様子

青ブロック集会

今日は、青ブロック(2組)のブロック集会が行われ、たてわり班で集まって自己紹介や遊びをしました。この一年間、このたてわり班で集まり、色々なことに協力して取り組んでほしいな...
学校の様子

黄ブロック集会

今日は黄ブロック(1組)の1回目のブロック集会を行いました。1~6年生のたてわり班に分かれて自己紹介や部屋の中でできる遊びをしました。遊びはたてわり班の班長の6年生が計画してくれました。...
学校の様子

3年水泳学習

3年生は、2回目の水泳学習を行いました。自分で浮いたり泳いだりの活動をし、必要な子はビート板を使って泳ぐ練習をしました。 みんなで水の流れを作ってみて、流れに乗ったり流れに逆らったり、とても楽しそ...
学校の様子

2年水泳学習

2年生にとって、小学校生活初めての水泳学習を行いました。体操をした後にシャワーを浴びて、水に慣れる運動を中心におこないました。 水や小学校の大きなプールに慣れていない子も水の中での活動に少しずつ慣...
PTA

PTA本部の方々が手紙を届けてくださいました

先日行われたPTA事業「わたしにできること」について、3年生と5年生が全校の代表としてお礼の手紙を書きました。その手紙を、PTA本部の方々に、城陽市消防本部に届けてくださいました。消防の方々に喜んでいただけた、とのことです。 ...
学校の様子

4年新聞づくり・1年係活動

4年生は身の回りの問題についてしらべ新聞にまとめる活動を始めていました。タブレットのアプリ「ロイロノート」でまとめることで手書きとは違ってレイアウトをすぐに変更したりできます。 紙とタブレット、それぞれの良さを考...
学校の様子

2年算数・おもちゃランドの準備

2年生は、数の直線の学習をしていました。数の直線は、1めもりごとに数が同じだけ増えていくことを知り、あるめもりが何の数を表しているのかなどを考えました。
タイトルとURLをコピーしました