3年生総合的な学習の時間

11月21日(月)に、3年生が総合的な学習の時間に、地域で移動販売車の仕事をされている奥さんにお話を聞きました。奥さんは、お年寄りの方が、「車の運転ができないから買い物に行けない。」と言っておられたり、重い荷物を持って買い物をしておられる様子を見られて、「車で売りに行くことができたら、お年寄りの方々も欲しいものが買いやすいだろう。」と考え、この仕事を始められたそうです。子ども達は実際に車を見せてもらって、800種類もの品物が載せられていることや、自分で車を買ってこの仕事を始められたことに驚いていました。

「おまけはしてもらえるんですか?」という子ども達の質問に、「おまけはしてあげられないけど、反対におばあさんたちからありがとうの言葉や、お礼の品物をいただいたりすることがあります。」とおっしゃっていました。地域の方々に愛されている移動販売車なのだなと感じました。

 

 

タイトルとURLをコピーしました