学校の様子

学校の様子

後期第1回児童朝会

10月11日(水)後期第1回児童朝会を行いました。新し選ばれた、後期児童会本部役員、各委員会の委員長が後期の児童会目標や委員会の目標について、発表しました。 また、朝会の中で、10月14日(土)京丹後市はごろも陸上競技場を会場に開催さ...
学校の様子

弥栄小学校との交流学習

10月10日(火)本校3年生と弥栄小学校3年生との交流学習が弥栄小学校で行われました。次年度の学校適正配置に向けて、弥栄小学校の実際の教室で同じ学年の児童同士が社会科の学習に取組みました。 2校の児童がグループになり、一緒に学習に取組...
学校の様子

PTA家庭教育委員さんによる読み聞かせ

10月4日(水)朝の時間に本校PTA家庭教育委員の皆様に読み聞かせをお世話になりました。 聞いていた子ども達も、友達の保護者の方による読み聞かせに少し緊張した様子でしたが、聞きいっていました。 ありがとうございました。  ...
学校の様子

マラソン大会を実施しました

10月4日(水)本年度の校内マラソン大会を実施しました。 天候にも恵まれた秋晴れの中、全校児童が開会式の後、低・中・高学年ごとにスタートしました。 1年生は小学校で始めてのマラソン大会ですが、中間マラソンや体育での練習の成果を出...
学校の様子

マラソン大会に向けて

10月4日の校内マラソン大会に向けて、中間マラソンの取り組みが9月14日(木)から始まりました。 9月の中旬とはいえ、まだまだ暑い日が続いていますが、当日の天候や気温、湿度、WBGT指数、児童の体調などに十分注意しながら、マラソン大会...
学校の様子

総合的な学習の時間【古代米について】

9月13日(水)5年生が総合的な学習の時間にゲストティチャーとして、赤米保存会の藤村さんを講師に招いて、お米についての学習を行いました。 本校では、例年赤米保存会の皆様に協力していただき、赤米や黒米などの古代米を植え、その生長の様子や...
学校の様子

夏休み作品展開催中

9月4日(月)より9月6日(水)まで本校体育館において、下記の日程で作品展を開催しております。 子ども達が作成した作品が展示してありますので、是非ご覧ください。 作品展 期日 9月4日(月)~6日(水)まで 時間 9...
学校の様子

オンライン会議

9月に実施する修学旅行に向けて、吉野小学校と弥栄小学校の修学旅行実行委員同士でオンラインによる会議を行いました。 お互いの学校でタブレット型端末を使用し、修学旅行の内容について、両校の実行委員が意見交換を行いました。  
学校の様子

春の読書旬間の取組

6月21日から7月5日までの2週間、春の読書旬間の取組がスタートしました。進んで読書活動に親しみ、文章に慣れる、言葉の意味や大切を知るなど読書をすることでたくさんのことを学び、日々の勉強にも役立てばと考えています。 21日には、学校朝...
学校の様子

5年生社会科見学

6月22日(木)弥栄学園(弥栄小・吉野小)小学校5年生が合同で京都方面に社会科見学に出発しました。 見学先は三菱自動車京都工場と朝日新聞社です。教室の勉強だけではわからない事や実際に見たり、聞いたり、体験することで普段の学習内容を深め...
タイトルとURLをコピーしました