03.学校行事 プール清掃(6年生) 水泳学習に向けて、6年生がプール清掃をしました。全校のみんなのために、ゴシゴシ、ゴシゴシ…最高学年だからこそ任された仕事です。大変な仕事ですが、楽しみながらがんばる姿がたのもしかったです。 03.学校行事
03.学校行事 校外学習(2年生) 2年生の校外学習は京都市水族館でした。「集合時間に気をつけて班で行動する」という目標をもって、水族館の中を自由行動。イルカショーも見れました。はぐれないように班で協力し、集合時間も気をつけました。お天気もなんとかもちこたえてくれたので、公... 03.学校行事
03.学校行事 国語科「大きなかぶ」 1年生から6年生までの児童がひとつのクラスに在籍している特別支援学級。国語科「大きなかぶ」の学習では、お話の内容を実際に自分たちで演じてみることで、登場人物の気持ちを考える学習をしました。学年はちがっても、一緒に学び合える授業。生き生きと... 03.学校行事
24.図書室からのお知らせ 本のお便り 春号 令和5年度 図書室だより 春号(高学年)表面令和5年度 図書室だより 春号(高学年)裏面令和5年度 図書室だより 春号(低学年)表面令和5年度 図書室だより 春号(低学年)裏面 24.図書室からのお知らせ
03.学校行事 修学旅行(6年生) 6年生が三重県の鳥羽方面・志摩方面へ修学旅行に行ってきました。三重県へ向かうバスの中から、学校へ帰ってくるバスの中まで、2日間ずっと笑い声の絶えない楽しい旅行になったようです。2日目はあいにくの雨天でしたが、悪天候の中でもめいっぱい楽しめ... 03.学校行事
03.学校行事 リコーダー講習(3年生) 3年生の音楽科ではじまるリコーダーの学習にむけて、リコーダー専門家の先生をお招きして講習会を実施しました。リコーダーの「ファミリー」といえるような、大小さまざまなサイズのリコーダーを紹介していただいたり、リコーダーを上手に吹くためのポイン... 03.学校行事
03.学校行事 1年生をむかえる会 2~6年生が1年生の入学を祝う「1年生をむかえる会」を実施しました。どの学年も、呼びかけ、クイズ、歌、ダンス、などで気持ちを伝えました。1年生も、他の学年に負けないような大きな声で、お返しの発表ができました。あたたかい気持ちになる、すてき... 03.学校行事