弥栄学園保幼小中一貫教育

吉野小 非行防止教室

7月6日(水)「非行防止教室」が行われました。講師は京丹後警察署の上林スクールサポーターです。2校時1・2年生、3校時3・4年生、4校時5・6年生が受講しました。間もなく夏休み。自由な時間も増え、いろいろな誘いもある可能性があります。「心...
弥栄学園保幼小中一貫教育

吉野小 2年生授業、高学年プール

6月29日(水)3校時、2年生教室で国語の研究授業が行われました。子ども達は、教科書の文章「きれいな花がさいた木」のよいところを見つけ、そのよさも活かしつつ自分が他の人に知らせたい事柄を文章にすることを目指しました。児童一人一人がアイパッ...
お知らせ

コロナ いちコロ プロジェクトスタート

7月4日(月)~7日(木)まで生徒会給食部と保健体育部の取組として「コロナ いちコロ プロジェクト」がスタートしました。今年度で3年目になる取組で、給食前の手洗い、ハンカチで手を拭いてから手指消毒の声かけと点検を行います。朝の健康観察の中で...
保健室から

保健だより6月号

2022.6.27.SMILE
弥栄学園保幼小中一貫教育

弥栄小 1年生プール

6月28日(火)1年生が本校プールで2回目の水泳の学習をしました。プールに直接入ると1年生にとっては深いので、プールに補助台の入っている部分から入りました。プールサイドに腰をおろし、体に少しずつ水をかけ、足をバタバタさせると水しぶきが飛び...
PTAのページ

生活部自転車点検について

6月28日(火)、PTA生活部の保護者の皆様と6名の自転車業者の皆様のご協力をいただき、全校の自転車点検を実施しました。当日は大変暑い日となりましたが、丁寧に点検をお世話になりました。13項目すべてに合格した自転車にはステッカーが貼ってあ...
部活動

弥栄中学校部活動7月

★部活動予定(令和4年)
弥栄学園保幼小中一貫教育

弥栄こども園 泥んこ遊び

6月28日(火)子ども達は、梅雨明け直後の晴天の下、様々な遊びをしました。今日で泥遊びは一区切り。明日からはプールあそびとなります。子ども達は、土の盛られた場所に水を運び、頂上から水を流します。水は泥水となり、泥んこあそびの環境ができまし...
弥栄学園保幼小中一貫教育

第1回弥栄学園運営協議会

5月30日(月)弥栄中学校で「令和4年度第1回弥栄学園運営協議会」が行われました。関代表校長から弥栄学園の経営方針・経営計画等について、各園小中学校長からそれぞれの経営方針・経営計画等が説明され、その後承認されました。また弥栄学園保幼小中...
弥栄学園保幼小中一貫教育

小学5年 社会見学

6月23日(木)弥栄学園5年生は社会見学を実施しました。昨年度も同じコースで行く予定でしたが、コロナウィルス感染防止のため、京都市内に行くことができず、実施できませんでしたが、今年度は実施できました。最初の見学先は、三菱自動車京都製作所で...
タイトルとURLをコピーしました