認知症サポーター養成&高齢者疑似体験

11月11日(月)、高齢者福祉に関する学習と体験活動に参加しました。京丹後市社会福祉協議会様、市内支援施設様に協力をいただきました。高齢者のおかれている現状や認知症などの病気について学んだり、自分がその立場になった時のことを考えたりしました。その中で、思いやり、気遣いの心を大切にしようとする態度を養ったり、声掛けや接し方などの行動が人と接するときに必要であることを学びました。

               

タイトルとURLをコピーしました