吉野小 田植え

5月24日(火)全校児童で「田植え」を実施しました。学校から近くの田んぼまでチーム毎に歩いて移動。地域の方から「田植えの方法」について説明して頂きました。田んぼの端から端まで目印の赤玉の付いている糸が張られ、子ども達もその糸に沿って横一列に並びました。低学年はまず苗を3本程度とることにも時間がかかりますが、全校児童はできるまで待ちます。苗を鉛筆のように持って、田んぼの土に「ぐいっ」。一歩下がって・・・を繰り返すと少しずつ田んぼに苗が植わっていきます。稲作、日本の大切な伝統を全校で体験しました。

説明
糸を張る
赤玉を目印に
低学年を見守る
少しずつ 少しずつ
地域の方の支援
タイトルとURLをコピーしました