お知らせ

お知らせ

入学説明会開催

12月18日(水)、弥栄小学校6年生児童とその保護者様に来校いただき、入学説明会を実施しました。学校から来年の入学に向けてのお話をさせていただき、その後京丹後市警察署 井上スクールサポーターにお世話になり、非行防止教室を開催しました。その後...
お知らせ

弥栄学園情報モラル学習会実施しました

12月2日(月)、弥栄学園では、NIT情報技術ネットワーク(株)代表取締役 篠原 嘉一様をお迎えし、インターネットを使った通信機器の正しい利用について学ぶための情報モラル学習会を開催しました。午前中に弥栄小学校児童対象、午後は弥栄中学校生徒...
お知らせ

避難訓練(火災)実施しました。

12月4日14:35より避難訓練(火災)を実施しました。これは、予期せぬ火災に際し、安全を確保し、被害を最小限にくい止めると共に、防災の意識を高め、冷静で規律ある集団行動が出来るようになることを目的としています。最初に各クラスで担任より火災...
お知らせ

美術作品展示中

1年生は中学生になってはじめて使うポスターカラーで自分の好きな漢字を選び、絵文字にしました。どれもこれも個性が光る作品で力作ばかりです。2年生は天気の良い日に外に出て、紅葉のスケッチをしました。その後、たくさんの色を重ねながら色とりどりの作...
お知らせ

デートDV防止講座を行いました。

「デートDVに関する正しい知識と理解を深め、対等な男女関係を築く」ことを目標に、講師として京丹後市市民課男女共同参画事業担当の方をお招きし、2年生対象のデートDV防止講座を行いました。 お話を聞いたり、映像で様々な事例を確認したりするだけ...
お知らせ

弥栄学園小中合同環境事業 Yプロジェクト~環境編~スタートしています。

本校生徒会本部が企画し、弥栄小学校にも協力を求め、Yプロジェクト~環境編~がスタートしました。取組の方法はペットボトルキャップを各家庭で集めて、朝の登校時にもってきます。目的は社会貢献、小中で協力すること、お互いに高め合える学園を目指すとい...
お知らせ

まるごと京丹後食育の日

本日は「まるごと京丹後食育の日」です。今年度で15回目となる取組です。この取組は子どもたちに京丹後市でとれた旬の農水産物を食べてもらうことにより心身ともに健全に育ってほしいと願う農家の方々の思いからスタートしました。本校にはセラムファームの...
お知らせ

認知症サポーター養成&高齢者疑似体験

11月11日(月)、高齢者福祉に関する学習と体験活動に参加しました。京丹後市社会福祉協議会様、市内支援施設様に協力をいただきました。高齢者のおかれている現状や認知症などの病気について学んだり、自分がその立場になった時のことを考えたりしました...
お知らせ

総合的な学習の時間発表にご参加いただきありがとうございます

11月6日(水)に、すべての学年の「総合的な学習の時間」で学んできたことの発表を保護者様や企業・事業所様、京丹後市職員様に参観いただきました。1年生は農業・観光業・工業の現状や課題解決に向けてのプレゼンテーション、2年生は職場体験の事業所ご...
お知らせ

弥栄学園小学生部活体験

10月30日(水)弥栄学園小学生部活動体験を実施しました。中学校の部活動体験を通して、中学校生活にスムーズに入れることや、中学生が主体的に児童を迎える内容を考え、先輩としての姿勢を作ること等を目的としています。前日の雨で、グラウンド状況も心...
タイトルとURLをコピーしました