学校だより

学校だより11月号

学校だより11月号
未分類

学校だより10月号

学校だより10月号
学校の様子

チーム会の様子

11月9日に開催を予定している、異年齢活動を中心とした学校行事に向けての各チームの活動が動き出しました。 この取り組みの最大の「ねらい」である、「自分たちが主体的に考え、工夫し、実行する。そして、6年生~1年生が学年の境を超えてつなが...
学校の様子

弥栄こども園との交流

弥栄こども園の園児と本校児童が交流遊びを行いないました。弥栄小学校は弥栄こども園と施設が隣接している関係もあり、毎週火曜日と木曜日は、本校の1年生が中間休みに弥栄こども園に行って交流を行っています。 今回は、弥栄こども園の園児が弥栄小...
学校の様子

TANGOこども未来プロジェクト

10月17日(木)に本校5年生がTANGOこども未来プロジェクトの一環として、京丹後市大宮町の株式会社タムラ様より、代表取締役 田村宜人様と社員の方2名を招聘し、金属切削加工についての話しを聞いたり、実際の製品を見せていただくなど金属加工技...
学校の様子

2年生わくわくランド

生活科の学習の一環として2年生が「わくわくランド」を行いました。 自分たちで遊ぶや活動のコーナーを計画し、そこで使用する道具なども自分たちで材料を集め、作成しました。時間を決めて各コーナーで楽しんでいました。   
学校の様子

目標に向かって頑張ったマラソン記録会

10月10日(木)マラソン記録会を開催しました。当初は、10月9日(水)を予定していましたが、雨天等によるグラウンドコンディションやコースの試走が実施できないなどの理由により、1日延期をしての開催となりましたが、前日までの雨が嘘のようにあが...
学校の様子

11月の学校行事への取り組みが始動しました。

10月9日(水)11月の学校行事に向けての第1回チーム集会を開き、6年生から取り組みについての説明、取り組みスローガンの確認、チーム目標の確認などを行いました。その後、「一人一人のやってみたいこと」について、小グループに分かれて話し合いを行...
学校の様子

11月学校行事にむけて

11月の学校行事に向けて全校での取り組みが動き出しました。 弥栄小学校では、昨年度から11月の学習発表会に変わる行事として、異年齢の中心とした活動に取り組んでいます。異年齢の各チームがコーナーをつくり、みんなに楽しんでもらえる、遊びな...
学校の様子

マラソン記録会・駅伝大会に向けて

10月を迎え、1週間が過ぎました。現在小学校では、10月10日に開催予定のマラソン記録会に向けて、朝チャレンジでの体力づくりや体育の時間のマラソンコースの試走など練習に取り組んでいます。 マラソンと聞くと「えらい」「しんどい」というイ...
タイトルとURLをコピーしました