学校の様子

清新高等学校の先生に教えてもらいました

つばさ学級は、清新高等学校にいって冬野菜の育て方を教えてもらいました。 その後、清新高等学校の先生に弥栄小の畑に来ていただき、白菜などの植え方を直接 教えてもらいました。
学校の様子

学園園小交流会に向けて

9月30日(金)に、吉野小・弥栄小の一年生と、 弥栄子ども園の年長さんとの交流会を行います。 今日は、一年生の代表が、 子ども園さんに招待状をもっていきました。
学校の様子

朝チャレンジ(朝マラソン)開始!

朝の気温が随分と低くなってきたので、朝チャレンジ(朝マラソン)を始めました。予鈴で、各学年のスタート位置に行き、準備運動をします。 音楽に合わせて、一斉に走り始めました。 蜜を防ぐために、200mコースを2つつくり、 高学年は、外...
学校の様子

授業参観を行いました

 久しぶりの授業参観に、多くの方が来校していただきました。 低学年の児童は、「お家の人は、いつくるのかな。」と、朝からそわそわ。お家の人を見つけるととてもうれしそうな笑顔を見せていました。 中学年・高学年の子どもたちも、先生の話を聞...
学校の様子

5年生稲刈り体験

 学校がお借りしているたんぼにも稲穂が実りました。 そこで、地域の方に稲の刈り方を教えていただきながら5、年生が稲刈りをしました。 子どもたちは、ざく、ざくと手際よく稲をかっていきました。 また、大きなコンバインで、あっという間に稲が...
学校の様子

6年「大地の学習」の事前学習

6年生は、15日(木)午後から、立岩や郷村断層などを巡り、地域の地形について学びます。 今日は、学園のコーディネーターの先生に事前学習をしてもらいました。
おしらせ

令和4年度弥栄学園修学旅行について

弥栄学園6年生は、9月8日(木)・9日(金)の2日間、修学旅行に行きます。その間の行き先での様子は、「弥栄学園保幼小中一貫教育のページ」にアップしていきますので、右側の「弥栄学園保幼小中一貫教育」のページをご覧ください。
学校の様子

5年生出前授業

5年生は、「TANGO子ども未来プロジェクト」の事業で 愛和金属様に出前授業をしていただきました。 鍛造について、動画もみながら教えていただきました。 ノギスを使っていろいろなものの厚みを調べました。
学校の様子

夏休み作品展

29日(月)に2学期始業式があり、 学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。 夏休みに取り組んだ工作や自由研究を展示した作品展が始まります。 子どもたちの夏休みのがんばりをご鑑賞ください。 【期間】 8月31日(水) ~ 9...
学校だより

学校だより9月号

学校だより9月号.pdf
タイトルとURLをコピーしました