学校だより

学校だより1月号

1月号学校だより
学校の様子

学園情報モラル教室

吉野小学校の人たちと一緒に、ゲーム機やタブレット等との上手な付き合い方について学びました。よく知っているアプリや、自分たちもつかっているアプリに年齢制限があること、長時間使いすぎると、子どもの脳には悪影響があることなど学びました。「ゲームを...
学校の様子

2学期の様子 書き初め・そろばん・琴ボランティア

6年生は、地域のボランティアの方にお世話になり、書初めの練習をしました。筆の向きや文字の大きさなど、書く時のポイントを教えていただき、熱心に練習をしました。 3・4年生は、そろばん学習を教えてもらいました。始めてそろばんに触れる人も...
未分類

2学期の様子 お話を聞く会

冬休み前、網野図書室の司書の方に、ブックトークやアニマシオンなどをして、たくさんの本やお話を紹介していただきました。 友達や先生と、お話の世界に浸り、楽しい時間を過ごすことができました。 、
学校の様子

2学期終業式

たくさんの行事や取組のあった2学期も終わりました。 終業式では、校長先生から通信簿の所見の内容も入れながらそれぞれの成長や頑張りについてお話をしていただきました。 放送での終業式です。どの学級でも、担任の先生と静かに校長先生のお話を聞く...
学校だより

学校だより冬休み号

冬休み学校だより
学校だより

学校だより12月号

12月学校だより
学校の様子

新しい学校行事に向けて8

”やさかにこにこランド~わくわく ドキドキ みんなハッピー”の開園ももうすぐです。各グループで場所を整えたり、ポスターをはったり、準備も万端!4・5・6年会議では、この間のリハーサルでうまくできなかったことを改善するための案も提案されました...
学校の様子

新しい学校行事に向けて7

つくったコーナーで楽しく遊んでもらえるのか、やりたいことがうまくできるのか、自分たちで実際にやってみました。 「ペットボトルが倒れないから、水を減らしてみよう」「近くから打つ方が、倒れやすいよ」やってみると、思ったようにいかないことも多く...
学校だより

学校だより11月号

11月学校だより
タイトルとURLをコピーしました