11月21日(金)5校時に、小学校は後期人権学習、中学校は教科(人権学習参観は9月に実施)の授業参観を実施しました。多くの皆様に参観していただき、緊張しながらもしっかりと考え、仲間と意見を交わす姿が見られました。6校時は、講師に佛教大学の原清治教授をお迎えし、人権講演会を行いました。『自分も相手も周りもみんなも大切にするために』という演題で、5~9年生と保護者や地域の皆様にもご参加いただきお話を聞きました。終始明るいトーンでのお話に、子どもたちもぐいぐい引き込まれていきました。スマホの中の限られた人間関係だけでは見えにくくなる、相手の気持ちを想像したり理解したりする気持ちの大切さなどを、夜久野の子どもたちの良さを上手に引き出しながら話してくださいました。今日のお話をこれからの生活につなげ、自分も相手も夜久野学園のみんなが大切にされる、そんな関係を築いてほしいと思います。








