アドジャンタイム

学園日記

 夜久野学園では今年度より、隔週月曜日の昼休みを利用して「アドジャンタイム」を実施しています。アドジャンは、ペアをつくり「ア・ド・ジャン!」と声をかけて、ジャンケンのように手を出します。2人の出した指の数(0本~5本まで)をたし合わせた数の番号を、提示された質問(テーマ)から選び、その質問について一人ずつ順に答えて聴き合うというものです。

質問には「好きな動物は?」「ドラえもんの道具で欲しいものは?」などと書かれており、時間内に何度もアドジャンをして、質問を変えて話を続けることになります。これを2分間ほど繰り返したあと、話した内容についてもう少し詳しく聞いてみたいことなどを、お互いに聴き合います。最後に、振り返りをして終了です。

アドジャンを通して、コミュニケーション能力を高め、自分の思いを発信したり他者の思いを肯定的に受け止めたりすることで自尊感情を高めていくことがねらいです。児童生徒は楽しそうに質問に答え合う姿が見られます。

タイトルとURLをコピーしました