2025-10

学園日記

4・6年生 額田祭り「下ダシ」作り

10月6日(月)、「額田のダシ振興会」の大本様と足立様に講師としてお世話になり、額田祭りの「下ダシ」作りを行いました。材料を集め、試行錯誤を重ねながら作っています。アドバイスをいただいたことを参考にして完成させていきます。 ...
学園日記

グリーンビラ夜久野ふれあい祭

10月4日(土)、5日(日)にグリーンビラ夜久野でふれあい祭が行われ、音楽部が演奏しました。「笑点のテーマ」から始まり、「川の流れのように」などを工夫を凝らして演奏し、手拍子をしながら聴いていただきました。2日間、太鼓の演奏やボランティア...
学園日記

1・2年生遠足

10月2日(木)、1,2年生が合同で福知山市動物園、児童科学館へ遠足に行きました。少し暑いくらいのよい天気の中、動物とのふれあいや科学館での活動を楽しみました。お昼には三段池公園で仲良くお弁当を食べ、秋を感じながら楽しい思い出をつくること...
学園日記

4年プラネタリウム・植物園見学

4年生が理科の学習としてプラネタリウムと植物園を見学しました。プラネタリウムでは太陽や月、星の動き等について学びました。植物園では、食虫植物や園内の植物についてお話を聞きました。チョコレートやカレーの匂いのする植物に「チョコレートの匂いが...
学園日記

5年生 上川口小学校とオンライン授業

10月1日(水)、5年生が合同社会見学に向けて、上川口小学校の皆さんとオンラインで授業を行いました。「三菱自動車京都製作所」と「コカ・コーラボトラーズジャパン京都工場」を見学するにあたり、調べたことを発表し合うなどしました。来週8日(水)...
学園日記

オペラ鑑賞に向けたワークショップ

10月1日(水)、びわ湖ホール声楽アンサンブルの皆さんに来校いただき、ワークショップ「ふれあい音楽教室 ~泣いた赤おに~」を行いました。3校時に3,4年生、4校時に5,6年生、5校時に中学生が参加しました。音楽室に響き渡る、美しく迫力のあ...
タイトルとURLをコピーしました