学園日記 4年社会見学3 京都市で友禅染体験をしました。事前に選んだ絵柄を白いハンカチに染めました。同じ絵柄でも濃淡などでそれぞれ違いが見られ、個性が発揮されました。染め終わったら袋に入れて持ち帰ります。後は各家庭でアイロン... 2024.09.13 学園日記
学園日記 4年社会見学2 国立民族学博物館の見学をしました。世界中の諸民族の社会と文化に関するたくさんの展示物を見て世界一周した気分になりました。地下一階のくつろぎスペースで班ごとにお弁当を食べました。この後はバスに乗り込み... 2024.09.13 学園日記
学園日記 9年 幼児ふれあい学習 9年生は家庭科の学習として、夜久野子育て支援センターの取組「幼児ふれあい交流会」に参加して、0歳から3歳までの幼児13名の皆さんとふれあいました。自分たちで考えたおもちゃを用意し... 2024.09.12 学園日記
学園日記 5年 大発見 夜久野のむかし調査隊 9月10日(火)、11日(水)の2日間、5年生は京都府立大学の学生とワークショップを行い、夜久野の文化財についての理解を深めました。1日目は「化石・郷土資料館」「... 2024.09.12 学園日記
学園日記 2学期も読み聞かせお世話になります 今日は2学期初めての「結クラブ」の皆様による読み聞かせでした。小学生の子どもたちは、「今日はどんなお話かな?」と毎回楽しみにしています。「結クラブ」の皆様、2学期も子どもたちに わくわく どきど... 2024.09.06 学園日記
学園日記 5年 府立大生とのオンライン交流 5年生は、来週京都府立大学の学生と夜久野のむかし調査のワークショップを予定しています。それに向けて、本日3校時にオンラインで、和やかに事前交流をしました。 2024.09.05 学園日記
学園日記 体育祭結団式 9月4日の6校時に、紅組は体育館で、青組は柔剣道場でそれぞれ結団式をしました。団長のあいさつや団のパネル紹介等のあと、大きな声を出して応援練習などをしていまし... 2024.09.05 学園日記
学園日記 防災訓練(地震) 福知山市一斉防災訓練を地震を想定して実施しました。子どもたちは頭を守りながらグラウンドに避難しました。4月にも火災を想定して避難訓練しましたが、今回もスムーズな避難がで... 2024.09.04 学園日記