学園日記 前期学年期集会 先日の3月20日、1~4年生は前期学年期集会を開きました。 今回は、4月から前期学年期のリーダーとなる3年生が中心となって進めました。 始めに、学年期主任の先生から集会についての話がありました。 続いて、3年生が... 2023.03.22 学園日記
学園日記 6年生の卒業証書授与式 予行練習 今日は、1校時に卒業証書授与式の予行練習を行いました。 9年生の卒業証書授与式を一度経験しているので、動きや流れなど慣れてきて、スムーズで少し余裕が出てきました。 6年生は、卒業という区切りを迎え、練習を重ねるたびに、中学生へ... 2023.03.20 学園日記
学園日記 3年生のうるし植樹 今日、3年生はうるしの植樹に行きました。 始めに、植樹についての説明を聞きました。 うるしの木はかぶれるので、そこを十分注意して、ビニール手袋の上に軍手をはいて準備をしました。 等間隔に穴を掘って、丁... 2023.03.17 学園日記
学園日記 遊歩時避難訓練 悪天候のため延期していた遊歩時避難訓練を本日、実施することができました。 遊歩時とは、学習や活動の時間以外の休憩等の時間のことです。地震など災害はいつ起こるか分かりません。ですから、自分たちしかいないときに自分で命を守る行動ができる... 2023.03.16 学園日記
学園日記 第10回卒業証書授与式 本日、9年生の卒業証書授与式を迎えました。快晴の温かい日差しの中、厳粛かつ感動的な式となりました。 9年生は、中学校生活の3年間、コロナと共に過ごし、十分な学校生活ではなかったかもしれませんが、9年生一人一人の胸には、こみあげるもの... 2023.03.15 学園日記
学園日記 9年生の進路学習 今日は、9年生の進路学習がありました。 9年生が、それぞれの入試の体験から、7、8年生に伝えたいことをまとめて語る場を持ちました。 実際に体験しての話には、思いがこもっていて熱く伝わるものがありました。 こつこつ学習をす... 2023.03.14 学園日記
学園日記 9年生の卒業証書授与式 予行練習 本日は、あさってに迫った9年生の卒業証書授与式の予行練習を、全校児童生徒が集まって行いました。 今年度より、再び全員がそろう式となります。 今日は、全体の流れの確認を真剣に取り組みました。緊張感の中、1年生から9年生まで、どの... 2023.03.13 学園日記
学園日記 今年度最終の読み聞かせ 結クラブさんによる読み聞かせが、あおぞら学級、1年、2年は先週の金曜日、3~6年は本日、最終日を迎えました。この1年間、毎月1回絵本を読んでくださいました。子どもたちはいつも食い入るように読んでもらう絵本を楽しみにしています。最終の読み... 2023.03.10 学園日記
学園日記 9年生 感謝の会 今日は卒業する9年生への感謝の会を開催しました。 今日の本番に向けて、1~8年生は何度も練習を重ねてきました。 感謝の会の始まりは、9年生の入場です。1年生と手をつないで入場してきました。 ... 2023.03.09 学園日記
学園日記 中国の方との交流 昨日、7年生は総合的な学習の時間に、中国出身の方2名と交流をしました。日本とは違う文化や考え方などに触れることにより、SDGsの10番目、「人や国の不平等をなくそう」について学びを深めるために行いました。 はじめに、中国のお話を聞き... 2023.03.08 学園日記