学園日記

学園日記

全国学力・学習状況調査

本日(4月18日)に、6年生と9年生は全国学力・学習状況調査の教科に関する調査を受けました。6年生は国語と算数の2教科、9年生は国語、数学と英語の3教科でした。
学園日記

小学校の委員会活動

小学校の委員会活動を始めるため、第1回委員会をしました。自己紹介から始まり、活動目標や活動計画を考えました。
学園日記

読み聞かせ

今年も小学校は「結クラブ」の皆さんに読み聞かせをお世話になります。今日(4月14日)は第1回目で、あおぞら学級、2年生、3年生が、楽しいお話を聞かせていただきました。
学園日記

後期学年期集会

本日(4月13日)の朝、後期学園期集会がありました。後期学年期の先生方から生徒の皆さんへメッセージを伝えた後、学年期主任より「学年期目標」について、8,9年生より決意のことばがそれぞれ発表されました。
学園日記

第11回 夜久野学園入学式

本日(4月12日)、第11回 夜久野学園入学式を実施しました。小学校に7名、中学校に14名の入学生を迎えました。全校児童生徒129名で、明日からの学園生活が始まります。
学園日記

明日は入学式です

 明日行われるの、令和5年度(第11回)夜久野学園入学式の式場や教室の準備が完了しました。新1年生と7年生の入場を待つばかりです。
学園日記

令和5年度の始まりです

今日(4月10日)から令和5年度が始まりました。 3名の先生方の着任式をしました。 校長先生の式辞のあと、職員紹介、転入生2名の紹介、今年度もお世話になる「結クラブ」代表の方の紹介があり...
学園日記

離任式

先日4月4日(水)には離任式があり、出席された2名の先生方をみんなで送り出しました。今年は欠席の2名を合わせて4名の先生方が異動されました。新天地での活躍を祈ります。
学園日記

お世話になりました

学園日記

3学期アーカイブ④

2月28日、あおぞら学級の児童が、秋からプランターで育てていた大根を収穫しました。プランターでしたが、大きく立派に成長しました。 机に置いておいても見るだけになってしまってはいけないので、クイズ形式にして、重さや長さなど自然と大根に...
タイトルとURLをコピーしました