学園日記 たくさんの「すてき」が咲いています 現在、学園の昇降口に「すてきの木」が掲示してあります。人権学習終了後に、児童生徒会が全校に呼びかけ「友達のいいところ」をカードに書いて貼りました。優しい言葉、素敵な言葉がいっぱいあり、心が温まります。 ... 2023.12.12 学園日記
学園日記 夜久野のみらいを創る集い 12月9日(土)に夜久野学園を会場として実施された集いでは、夜久野を住みたい町にするためのアイデアを8年生が発表して、その内容に関して公立大学生や地域の皆様が、小グループで活発に意見交流をしました。... 2023.12.11 学園日記
学園日記 防犯教室 2校時に不審者侵入時の対応を想定した防犯教室を、福知山警察署員や駐在さんのご支援を受けながら実施しました。警察より不審者の特徴、はちみつじまん を教えていただきました。各ご家庭で振り返りとして、お子様に聞い... 2023.12.08 学園日記
学園日記 食の体験活動 3,4年 福知山市連合婦人会から8名来ていただき、3,4年生は食の体験活動をしました。「簡単大学いも」「いももち」を作って、おいしく食べました。「家でも作って家族に食べてもらいたい」と感想を発表した児童もいました... 2023.12.04 学園日記
学園日記 オータムフェスタで楽しみました 11月25日(土)の午前はオータムフェスタでした。30人の児童生徒の参加があり、ドッジボールやスリッパとばし、ビンゴゲームなどで楽しい時間を過ごしました。 2023.11.27 学園日記
学園日記 8年生校外学習 8年生は人権学習として、11月20日(月)に舞鶴引揚記念館に訪問して、戦争に起因する人権問題について学びました。施設の見学や講話を聞きながら、平和の大切さについて改めて考えるとともに、9年生の修学旅行での平和学習に向けて学び始める機会とな... 2023.11.22 学園日記
学園日記 夜久野こども園との交流会 本日11月22日(水)の午前中に1・2年生は夜久野こども園(きく組)さんと交流会をしました。2年生があそびの計画・準備をしました。1年生は4グループになり、園児をリードしてあそびのブースを回りました。あそびの後に、1,2年生からプレゼン... 2023.11.22 学園日記