学園日記 みんなで育てる前期学年期の取組 前期学年期は、みんなで前期の子どもたちを知り、育てていくことをねらいとして、2学期から道徳の学習では月1回他の学年の指導をしています。本日の5校時は、各教室に程よい緊張感がある中で、道徳の授業をしていました。 ... 2024.01.17 学園日記
学園日記 校内書き初め展 1月15日(月)から19日(金)までの5日間、玄関ホールで校内書き初め展をしています。時間は16時から17時の1時間です。16時は下校バスの出発時間に重なりますので気をつけてお越しください。 2024.01.15 学園日記
学園日記 小学生は百人一首(かるた)で楽しみました 本日、1~3年生はことわざかるた、4~6年生は百人一首を学級ごとに楽しみました。上の句で取れる人、お手つきで悔しそうにしている人など見られ、大きな笑い声と笑顔がいっぱいでした。 ... 2024.01.11 学園日記
学園日記 第3学期始業式 令和5年度第3学期の始業式を体育館で行いました。多くの笑顔と元気な声が学園に戻ってきました。明日から授業と給食が始まります。保護者、地域の皆様、変わらぬ支援をお願いします。 ... 2024.01.09 学園日記
学園日記 第2学期終業式 3学期の終業式をリモートで実施しました。校長先生の式辞では2学期の取組や行事を振り返りました。優秀な小論文・作文で表彰された3名の伝達表彰がありました。冬休みの生活についてのお話で、心がけることについて具体的に... 2023.12.25 学園日記
学園日記 全児童遊び 5校時に全児童遊びを体育館でしました。「シッポ取り」をした後に、グループごとにタブレットを使って「最大数あて」しました。1年から6年が一緒になって、楽しい時間を過ごしました。 ... 2023.12.20 学園日記
学園日記 キーワードを探せ 生徒会が企画提案したクリスマスキャンペーンを昼休みに開催しました。つぶまろたちが持っていたり、校内に貼ってあったりする文字を並び替えてキーワードを見つけ、メッセージカードをもらうために、小学生も中学生も大いに盛... 2023.12.19 学園日記
学園日記 3年 蕎麦打ち体験 3年生は桑原さんをゲストティーチャーとしてお迎えし、上夜久野公民館役員さんに支援していただき、蕎麦打ち体験をしました。自分で打った蕎麦をおいしくいただいた後、しっかり片づけもできました。 ... 2023.12.18 学園日記
学園日記 食育授業 2年、4年、7年は南陵中の栄養教諭による食育授業を受けました。4年生は大豆の栄養等について学び、12月の給食献立表を見て、たくさんの大豆製品が使われていることに気がつきました。 2023.12.15 学園日記
学園日記 玄関前の寄せ植え 現在、学園の玄関前に飾ってある寄せ植えは、「結クラブ」の中島様からいただきました。欠かさず水やりをして大切にしていきます。学園にお越しの皆様は、鑑賞してください。 2023.12.15 学園日記