京都府内の特別支援教育に関する研修講座の御案内です。
ここでは、各教育局、地域支援センター、京都府スーパーサポートセンターが主催する研修のうち、府内の方々が参加可能な講座等を紹介しています。
研修講座によっては、参加対象の制限や内容等の変更がありますので、必ず各担当者まで御連絡下さい。
<平成25年>
月 日 曜日 時 間 テーマ 講 師 主な対象 場所 主催者 連絡先電話番号 担当者
7月19日
終了
14:00 〜17:00 スキルアップ研修会1「キャリア教育の視点から学ぶ」
(仮題)
元愛媛大学教授 上岡一世 氏 京都府南部地域の教職員 府立八幡支援学校 地域支援センターやわた 075-982-7321        (答島)
随時 ほめかた出前教室 中丹東保健所保健室保健師 就学前の子どもの保護者及び保育園幼稚園PTA、指導者等 要請機関の会場等 中丹東保健所保健室 0773-75-0806 (吉川)
7月予定
終了
未定(特別支援教室実践推進校支援) 未定 管内特別支援教室実践推進校協議会メンバー(実践推進校担当者、市町担当指導主事) 京都府園部総合庁舎(予定) 南丹教育局 0771-62-0354(人見)
7月25日終了 コーディネーター研修会「WISC−W演習」 南山城相談支援センター 地域支援コーディネーター 南山城相談支援センター圏域小中高校教員 府立南山城支援学校 南山城相談支援センター 0774-72-7255       (小角)
7月26日終了 13:30〜 「発達障がいをもつ子のいいところを応援計画」〜子どもの見方を変えて味方になろう〜 星槎大学共生科学部准教授 阿部利彦氏 南丹教育局管内の保育園・幼稚園・小学校・中学校及び口丹通学圏内の高等学校の特別支援教育関連部署担当及び生徒指導・教育相談担当者管内の医療・保健・福祉・就労支援施設等の担当者 京都伝統工芸大学校 たんば地域支援センター 0771-42-5185 (センター長 古山)
7月26日終了    12:30〜受付
13:00〜16:15
「作業療法の視点から見る『読み・書きの苦手さ』(発達障害)への支援 <講演>
京都大学院大学助教授
松島 佳苗氏

<パネルディスカッション>
精神科医
有賀 やよい氏

京都府総合教育センター人材育成室スーパーーアドバイザー
後野 文雄氏

作業療法士
松島 佳苗氏
山城教育局管内公立保育園(所)・幼稚園・小学校・中学校・山城南通学圏高等学校・府立特別支援学校  教員等
文化パルク城陽ふれあいホール
京都府立城陽支援学校
地域支援センター「サポートJOYO]
0774-53-7100 (副校長 村田 尚美
7月30日終了 夏の学習会「幼児期の発達障害の気づきと支援」 京都府こども発達支援センター 長谷川福美氏 南山城相談支援センター圏域保幼教員 府立南山城支援学校 南山城相談支援センター 0774-72-7255       (小角)
7月30日終了 14:00〜16:00 「子どもの‘見え方’と教室でできる支援の工夫」〜見えるしくみと、‘見え方’に難しさのある子どもへの配慮と手立てについて〜 京都府スーパーサポートセンター視覚担当 森上和氏 宇治市、城陽市内の幼稚園教員、保育士、小・中学校及び府立高等学校関係教職員 府立宇治支援学校 地域支援センターうじ 0774-41-3701(梶原、北村)
7月31終了 10:30〜16:00 「明日からできる授業のユニバーサルデザイン化」 関西学院初等部 野村真一氏 小学校・中学校等学校関係者 府立宇治支援学校 京都府スーパーサポートセンター 0774-41-3703(飯田、白柳)
8月6日終了 14:00〜16:30 「自閉症スペクトラムの障害の基礎理解と実践報告」〜障害特性の理解と支援、成人期から見て学齢期に大事にしたいこと、および生活年齢を踏まえた実践報告〜 宇治おおばく病院生活機能回復部医長・精神保健指定医 地域支援センターうじ専門家チーム・宇治支援学校神経科校医 沢井真樹氏 宇治市、城陽市内の幼稚園教員、保育士、小・中学校及び府立高等学校関係教職員 府立宇治支援学校 地域支援センターうじ 0774-41-3701(梶原、北村)
8月20日終了 13:00〜16:30 「不登校等、二次障害の予防」 プール学院大学 松久眞実氏 小学校・中学校等学校関係者 府立中丹支援学校 京都府スーパーサポートセンター 0774-41-3703(飯田、白柳)
8月21日終了 10:30〜17:00 サテライト講座「各教科等を合わせた指導」 国立特別支援教育総合研究所 松見和樹氏 公立学校教諭(特別支援学校) 府立宇治支援学校 京都府総合教育センター・京都府スーパーサポートセンター 0774-41-3703(飯田、白柳)※申し込みは総合教育センター
8月23日終了 13:20〜17:00 平成25年度特別支援教育フォーラム 藤井茂樹氏(京都府スーパーサポートセンター府専門家チーム) 各地域支援学校、保・幼・小・中・高校教員、管内保健所、市町村母子保健担当 京都府総合教育センター 山城教育局 0774-62-0148 (島本)
8月23日終了 13:30〜16:30 夏のセミナー「ワーキングメモリの仕組みと学習支援(仮)」 広島大学大学院教育学研究科教授 湯澤正通氏 乙訓教育局管内小・中学校、乙訓地域の幼稚園・保育所(園)施設、高等学校教員 長岡京市立中高公民館市民ホール 向日が丘支援学校(向日が丘相談・支援センター)、乙訓教育局、乙特研 075-951-8361(総括主事 三科、片野)
8月26日
終了
「ライフステージを見据えた社会性発達の支援」〜学童期以降を見通した乳幼児期の支援を考える〜(仮題) 鳥取大学准教授橋千枝氏 京都府丹後教育局管内の保育所(園)、幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の教職員、関係機関の職員、保護者 宮津市みやづ歴史の館 京都府丹後教育局・府立与謝の海支援学校 0772-46-2770(高等部 丸山)
10月19日
終了
  午後  「通常学級で学ぶ弱視児の指導と支援」 広島中央特別支援学校 教諭 樋口 正美 氏   京都府立盲学校 高等部 京都府立盲学校 視覚支援センター TEL 075(492)6733 FAX 075(492)6920
地域支援センター長 細矢
10月25日
終了
10:30〜17:00 サテライト講座「肢体不自由教育」 国立特別支援教育総合研究所 長沼俊夫氏 公立学校教諭(特別支援学校) 府立宇治支援学校 京都府総合教育センター・京都府スーパーサポートセンター 0774-41-3703(飯田、白柳)※申し込みは総合教育センター
10月26日
終了
10:00〜16:00 スキルアップ講座「具体的な支援につなぐWISC−Wの検査解釈と分析(仮称)」 筑波大学人間系教授 大六一志氏 南丹教育局管内の保育園・幼稚園・小学校・中学校・口丹圏域高等学校等の教職員並びに管内の医療・福祉・労働・就学前施設・相談支援機関等の担当者 WISC-Vの実施経験のある方、WISC-Wについて実施方法を学ばれたり、すでに検査を実施されている方 クアスポ口丹大会議室 たんば地域支援センター 0771-42-5185    (センター長古山)
10月26日
終了
「ダウン症の子どもの支援」(仮題) 大阪医科大学教授 玉井浩氏 京都府丹後教育局管内の保育所(園)、幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の教職員、関係機関の職員、保護者 府立与謝の海支援学校 京都府丹後教育局・府立与謝の海支援学校 0772-46-2770(高等部 丸山)
11月予定
未定(特別支援教育コーディネーター等交流研修会) 未定 南丹局管内特別支援教育コーディネーター 京都府園部総合庁舎(予定) 南丹教育局・丹波支援学校・南丹地区幼小中高連 0771-62-0354(人見)
11月9日終了 14:00〜 ちょっと気になる子の気づきと支援 こども発達支援センター小児科医長 青山三智子氏 府民 文化パルク城陽 こども発達支援センター 0774-64-6141 (長谷川、黒河)
11月16日
終了
13:30 〜17:00 秋のセミナー「発達障害と思春期・青年期 生きにくさへの理解と支援(仮称)」 花園大学社会福祉学部臨床心理学科教授 橋本和明氏 南丹教育局管内の保育園・幼稚園・小学校・中学校・口丹圏域高等学校等の教職員並びに管内の医療・福祉・労働・就学前施設・相談支援機関等の担当者 クアスポ口丹大会議室 たんば地域支援センター 0771-42-5185    (センター長古山)
11月21日
終了
 
  14:00 〜16:30  丹後地域発達障害児支援フォーラム

 
京都府南丹保健所  
医務主幹(小児科医師)全 有耳 氏 等
(1)発達障害児等の支援関係者
保育所、幼稚園、小学校、中学校、府立高等学校、福祉事業所、医療機関、行政の職員
(2)発達障害児支援に関心のある方(一般府民等)

みやづ歴史の館 文化ホール
京都府丹後教育局
京都府立与謝の海支援学校
京都府丹後保健所
12月予定 未定(特別支援教室実践推進校支援) 未定 南丹教育局管内特別支援教室実践推進校協議会メンバー(実践推進校担当者、市町担当指導主事) 京都府園部総合庁舎(予定) 南丹教育局 0771-62-0354(人見)
12月6日
終了
10:30〜17:00 サテライト講座「キャリア教育」 東洋英和女子院大学 石渡和実氏 公立学校教諭(特別支援学校) 府立宇治支援学校 京都府総合教育センター・京都府スーパーサポートセンター 0774-41-3703(飯田、白柳)※申し込みは総合教育センター
12月22日
   13:30〜16:30 「発達障害の理解と支援のために」

講演 「自閉症スペクトラム障害がある人の育ちと支え」 ― 成人期までを見据えて ―
名古屋大学医学部附属病院
親と子どもの心療科 
准教授 岡田 俊 氏
一般府民、関係団体、福祉施設関係職員、教育関係者、保健福祉労働行政関係者等 龍谷大学アバンティ響都ホール(JR京都駅八条東口徒歩5分) アバンティ9階 京都府発達障害者支援センター はばたき 京都府発達障害者支援センター はばたき
FAX:075−644−6567
12月24日 14:00〜17:00 スキルアップ研修会2 「幼児期・学童期の発達障害の理解と支援」〜第2段〜 関西国際大学准教授 中尾繁樹 氏 京都府南部地域の教職員 府立八幡支援学校 地域支援センターやわた 075-982-7321     (答島)
<平成26年>
1月11日 14:00〜 青年期の発達障害への支援 京都府立医大大学院准教授和田良久 府民 文化パルク城陽 こども発達支援センター 0774-64-6141 (長谷川、黒河)
1月16日 10:30〜12:30 「子育て応援ー障害のある子どもをお持ちの保護者へのメッセージー」 洛西愛育園 高木恵子氏 保護者 府立宇治支援学校 京都府スーパーサポートセンター 0774-41-3703(飯田、白柳)
1月25日    午後  「弱視教育とiPadの活用(仮題)」 広島大学 准教授 氏間 和仁 氏 京都府立盲学校 高等部 京都府立盲学校 視覚支援センター TEL 075(492)6733 FAX 075(492)6920
地域支援センター長 細矢
1月25日
「社会性発達の支援」


実施要項
チラシ
花園大学教授 小谷裕実氏 京都府丹後教育局管内の保育所(園)、幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の教職員、関係機関の職員、保護者 府立与謝の海支援学校 京都府丹後教育局・府立与謝の海支援学校 0772-46-2770(高等部 丸山)

申込用紙
2月(未定) 14:00〜17:00 スキルアップ研修会3「WISC-W検査をもとに事例検討会」 京都教育大学教授 佐藤克敏 氏 京都府南部地域の教職員 府立八幡支援学校 地域支援センターやわた 075-982-7321 (答島)
2月14日 15:00〜17:00 冬のセミナー「自閉症児の早期支援のコツ」 川崎医療福祉大学准教授諏訪利明氏 乙訓教育局管内小・中学校、乙訓地域の幼稚園・保育所(園)、施設、高等学校教員 バンビオメインホール 向日が丘支援学校(向日が丘相談・支援センター)、乙訓教育局 075-951-8361(総括主事 三科、片野)
別途調整 「京都府南部弱視学級担任向け研修会」 京都府スーパーサポートセンター森上 和 京都府南部弱視学級担任等 府立宇治支援学校 京都府スーパーサポートセンター 0774-41-3703(飯田、白柳)
2月予定 未定(支援地域巡回相談員会議) 未定 南丹教育局管内支援地域巡回相談員 京都府園部総合庁(予定) 南丹教育局・丹波支援学校 0771-62-0354(人見)
2月22日 13:00〜16:20 府民啓発講座
誰もが認めあい、ささえあい、働く喜びを分かち合える社会をめざして
「人の幸せとは働くこと -障害のある人が持つ力、それを生かす社会-」
日本理化学工業株式会社 会長 大山 泰弘

一般府民 企業関係者 福祉関係者 保健 福祉 労働 医療 教育関係者
「龍谷大学アバンティ響都ホール」
JR京都駅八条口前アバンティ9階
京都府教育委員会

主管:京都府スーパーサポートセンター
TEL 0774-41-3703

FAX申し込み用紙

(色は地図上の会場場所に対応しています。)
 
 
 
 

【京都府内の取組に関する情報】

各教育局や地域支援センターから、その他の情報等をお知らせします。

 主催者名  情 報 提 供
乙訓教育局  乙訓教育局教育振興プロジェクト「特別支援教育コーディネーターサポート講座」
(対象;乙訓教育局管内小・中学校特別支援教育コーディネーター)
 @7月2日(火)15:00〜17:00
  ・講義「個別の指導計画の作成における留意点について」
    講師;京都教育大学教授 相澤雅文氏
  ・グループ討議

 A12月24日(火)15:00〜17:00
  ・実践発表
  ・講義及び指導助言 講師;京都教育大学教授 相澤雅文氏

 
乙訓教育局教育振興プロジェクト「通級指導教室担当教員研修会」
(対象;乙訓教育局管内小・中学校通級指導教室担当教員)
 ・6月26日(水)/2月7日(金)9:00〜12:00 
   ・グループ討議
   ・講義 講師;特別支援教育士SV米田和子氏
   ・事例研究及び講師による指導助言

 ・7月19日(金)10:00〜12:00、10月10日(木)/11月25日(月)9:00〜12:00
   ・グループ討議
   ・講義 講師;京都大学准教授 加藤寿宏氏
   ・事例研究及び講師による指導助言

山城教育局 山城地方特別支援教育連携推進担当者会
 山城教育局管内の地域支援センター、市町(広域連合)教育委員会、保健所、市町村母子保健担当がともに連携し、支援について交流し、各地域に広めることを目的として年2回開催します。今年度は特に「就学前支援」について取組を交流します。そこで出された取組、報告等を山城教育局HPで紹介したいと考えています。
南丹教育局 ・研修一覧に紹介したいずれの講座も、南丹教育局管内担当者向けであり、「管内限定」の研修等となりますが、参考にお知らせします。