京都府内の特別支援教育に関する研修講座の御案内です。
ここでは、各教育局、地域支援センター、京都府スーパーサポートセンターが主催する研修のうち、府内の方々が参加可能な講座等を紹介しています。
研修講座によっては、参加対象の制限や内容等の変更がありますので、必ず各担当者まで御連絡下さい。
(色は、会場場所と地図上の色とを対応させています。)
<平成24年>
月 日 曜日 時 間 テ ー マ 講 師 主な対象 場所 主催者 連絡先電話番号 担当者
8月30日
【終了】
(木) 13:20〜17:00 平成24年度特別支援教育フォーラム
発達障害の理解と支援−二次障害を防ぐ−
定本ゆきこ氏                (京都少年鑑別所) 保幼小中学校教職員
保健関係職員
京都府総合教育センター 山城教育局 0774-62-0148     内田智子
10月13日
【終了】
(土) 見る力の弱さとその支援 奥村智人氏                   〈大阪医科大学LDセンター) 保・幼・小・中・高・特支
関係機関
保護者
府立与謝の海支援学校 丹後教育局/
府立与謝の海支援学校
0772-46-2770    丸山 粛
10月13日         他20日27日、11月10日

【終了】
(土) いずれも9:30〜12:00 Do it! セミナー」自閉症児支援者のための連続講座 久賀谷 洋氏
(京都市発達障害者支援センターかがやき自閉症スペクトラム支援士エキスパート)
乙訓教育局管内小学校
乙訓地域の幼稚園・保育所(園)等職員
府立向日が丘支援学校 向日が丘相談・支援センター 075-951-8361      片野 義一
10月20日

【終了】
(土)  10:30〜15:50  ペアレント・メンター養成研修
10:30-12:00
発達障害の基礎知識(医療部門)

13:00-13:50
発達障害の基礎知識(教育部門)


14:00〜14:40
ペアレント・メンターの先進地での活動事例

14:40〜15:50
ペアレント・メンターの役割と地域支援(仮称)

:医療部門
四方 あかね 氏
(舞鶴こども療育センター小児科部長)
:教育部門
中西 満壽美 氏
(丹後地域教育支援センターよさのうみ)


小松しのぶ 氏
(鳥取県自閉症協会)

井上雅彦 氏
(鳥取大学医学系研究科臨床心理学講座)
発達障害児(者)の保護者・支援者 京都府宮津総合庁舎 京都府
(共催)
京都府発達障害者支援センターはばたき
075-414-4732
京都府健康福祉部 障害者支援課 
田畑
10月20日
【終了】
(土) 10:00〜16:00 たんばスキルアップ講座
WISC−TVの最新知見と検査解釈と支援
大六一志 氏                 (筑波大) 支援者 府立丹波支援学校 丹波地域支援センター 0771-42-5185     古山 尚之
10月26日
【終了】
(金) 10:30〜17:00 サテライト講座「キャリア教育」講座 菊池 一文 氏              (国立特別支援教育総合研究所) 公立学校教員(府総合教育センターへの申し込み) 府立宇治支援学校 府総合教育センター、京都府スーパーサポートセンター 0774-41-3703 村上 英美子
11月3日
【終了】
(土) 13:30〜17:00 秋のセミナー「ユニバーサルデザインですすめる通常の学級での支援 伊丹昌一 氏                (梅花女子大学) 一般教職員 府立丹波支援学校 丹波地域支援センター 0771-42-5185     古山 尚之
11月
【終了】
未定(特別支援教育コーディネーター等交流研修会) 未定 管内特別支援教育コーディネーター 南丹教育局(予定) 南丹教育局 0771-62-0354 原田 勝之
11月7日
【終了】

 (水) 15:00〜17:00  「不登校への理解と支援の実際〜読み書き障害を併せ持つ事例をもとに〜」 松島 佳苗 氏
 (京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻)
山城教育局管内の小・中・高等学校の教職員、府立特別支援学校教職員、適応指導教室職員、その他関係機関等 府立城陽支援学校 地域支援センター
「サポートJOYO」
0774-53-7100
村田尚美
11月9日
【終了】
(金) 10:30〜17:00 サテライト講座「生きる力を育む授業づくり」講座 名古屋 恒彦 氏           (岩手大学) 公立学校教員(府総合教育センターへの申し込み) 府立宇治支援学校 府総合教育センター、京都府スーパーサポートセンター 0774-41-3703 村上 英美子
11月15

【終了】
 
(木)  14:00〜17:00  高等学校における特別支援教育〜取組事例をもとに学ぶ〜 小谷 裕実 氏
(花園大学教授 京都府スーパーサポートチーム)
両丹地区の府立学校の教員・綾部市・福知山市立中学校の教員等 京都府立中丹支援学校 京都府立中丹支援学校「中丹教育支援センター」 申し込み用紙をFAXにて
0773-32-0012 西垣 博
11月29

【終了】
  
(木)  13:00〜16:45 中学校、高等学校における特別支援教育のいま 小谷 裕実 氏
(花園大学教授 京都府スーパーサポートチーム)
中学校・高等学校・特別支援学校教員 府立宇治支援学校 京都府スーパーサポートセンター 0774-41-3703 村上 英美子
12月5日
12月7日
【終了】
(水)
(金)
きこえの講演会 難聴の早期発見と早期支援 兵庫美佐子氏
(府立医科大耳鼻咽喉科)
教育・医療・福祉機関 府立聾学校舞I分校 京都府北部
聴覚支援センター
0773-75-1094 芦田 雅哉
12月15日
【終了】
 
(土)  13:30〜16:30  発達障害の理解と支援のために
「広汎性発達障害の人が抱える生活上の問題と医療的問題」
十一 元三 氏
(京都大学大学院医学研究科
人間健康科学系(臨床認知神経科学分野)教授
一般府民、関係団体、福祉施設関係職員、教育関係者、保健福祉労働行政関係者等 京都産業会館内シルクホール 京都府、(福)京都府社会福祉事業団(京都府発達障害者支援センターはばたき) 申し込み用紙をFAXにて
FAX 0774-68-0646
12月20日 
【終了】
(木)   幼児期・学童期の発達障害の理解と支援 中尾繁樹 氏
(関西国際大学)
山城地域
保幼小中特別支援学校教員
八幡支援センター圏域高等学校教員
 
府立八幡支援学校 地域支援センターやわた 申し込み用紙にてFAXで申し込み
12月26日
【終了】
(水) 14:00〜16:00 乙訓特別支援教育コーディネーターワークショップ 二宮美和氏
(花ノ木医療福祉センター職員)
乙訓教育局管内小中学校・高等学校特別支援教育コーディネーター
乙訓地域の幼稚園・保育所(園)等職員
市町行政の保健師等
長岡京市中央公民館社会教育ホール 向日が丘相談・支援センター、乙訓教育局 075-951-8361 片野 義一
別途調整
11月27日
【終了】
(火) 15:00〜17:00 京都府南部弱視学級担任向け研修会 森上 和                    (京都府スーパーサポートセンター視覚支援担当) 京都府南部弱視学級担任等 府立宇治支援学校 京都府スーパーサポートセンター 0774-41-3703 村上 英美子
<平成25年>
1月24日
【終了

 (木)  15:30〜17:00 「発達障害や知的障害の子どもを支える家族への支援」 早樫 一男 氏(同志社大学 教授) 教職員等 京都府立中丹支援学校 会議室 京都府立中丹支援学校「中丹教育支援センター」 申し込み用紙
[PDF] [WORD]


FAX:0773-32-0012
(担当:地域支援コーディネーター 西垣 博)
2月2日
【終了】
 
(土)  13:30〜16:00  グループ交流・ミニ勉強会「おひさま
保護者・関係機関・教職員等 福知山市総合福祉会館 3F (34.35号室)  発達障害者中丹圏域支援センター TEL(0773)24−4439
FAX(0773)24−4459 担当:民部(みんぶ)
2月9日【終了】 (土) 13:30〜17:00 冬のセミナー「応用行動分析から子どもの観察力と支援力を高める 岡村章司 氏(兵庫教育大学) 一般教職員 クアスポ口丹 大会議室 丹波地域支援センター 0771-42-5185 古山 尚之
2月16日
【終了】
(土) 10:00〜12:00 冬のセミナー「精神科医療から見た特別支援教育 吉川徹氏
(名古屋大学医学部附属病院 親と子どもの心療科 助教)
乙訓教育局管内小中学校
乙訓地域の幼稚園・保育所(園)
施設、高等学校等職員
長岡京市中央公民館市民ホール 向日が丘相談・支援センター、乙訓教育局 075-951-8361      片野 義一
2月19日
【終了】
(火) 10:00〜16:30 キャリア教育の実践、集まれ 渡辺 三枝子 氏(立教大学大学院)

石塚 謙二 氏
(文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 特別支援教育調査官)
府内教育・保育関係者等 府立宇治支援学校 京都府スーパーサポートセンター 0774-41-3703 村上 英美子
3月2日【終了】 (土) 自閉症スペクトラムの支援 田中浩一郎氏 保・幼・小・中・高・特支
関係機関
保護者
与謝の海支援学校 丹後教育局/京都府立与謝の海支援学校 0772-46-2770       丸山 粛
 
 
 
 
 

 
【京都府内の取組に関する情報】

各教育局や地域支援センターから、その他の情報等をお知らせします。

 主催者名  情 報 提 供
発達障害者中丹圏域支援センター  グループ交流とミニ勉強会 「おひさま」の紹介 NEW

「おひさま」はコミュニケーションがとりにくい、落ち着きがない、こだわりが強い等の特性がある子どもさんのご家族や関係機関、学校の先生、職場の皆さんが集まり、交流や情報交換を行う会です。子どもさんの年齢は問いません。 詳細はこちらから
地域支援センター
「サポートJOYO」 
・11月7日の「不登校への理解と支援の実際」講座では、発達障害等を背景とした不登校の児童生徒や保護者への支援を中心に、子どもの心に寄り添い、自信をはぐくむ支援のあり方について考察します。特に、読み書き障害、注意集中の困難な児童生徒に対して、感覚統合の視点によるアセスメントの方法、具体的な支援のあり方について検討します。
山城教育局  ・8月30日のフォーラムでは、京都少年鑑別所精神科医である定本ゆきこ氏に就学前から青年期にわたる「二次障害を防ぐ」支援の在り方について講演いただき、その後交流会を設定します。
 
南丹教育局  ・掲載の研修案内はいずれの講座も南丹教育局管内担当者向けであり、「管内限定」の研修等となりますが、参考にお知らせします。
 
丹後教育局  ・丹後教育局主催で行われた事業については、丹後教育局のHPにて「フォトニュース」として掲載しております。
 丹後教育局 http://www.kyoto-be.ne.jp/tango-k/cms/
 
府立与謝の海支援学校  ・8/22(水)に丹後教育局管内の関係部局、機関等の関係者が集まり、「特別支援連携協議会」を実施しました。