03.学校行事(中央タイムズ) 2年 国語「たんぽぽのちえ」 日に日に暑くなり、昼休みに外で元気に遊んで汗だくになる子も増えています。しかし、そんな暑い中でもしっかり前向きに学習に取り組んでいる教室を紹介します。 2年生になり、一段とたくましくなった2先生。国語の授業で「たんぽぽのちえ」の学習... 2025.05.14 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 5年 保育園交流 5年生は、来年1年生になる保育園の5歳児さんと1年間交流をします。校区内の南ヶ丘保育園、南ヶ丘第二保育園、八幡保育園のお友だちと交流をします。 今回は、今年度一回目でした。事前に1年生に読み聞かせをして練習したのですが、はじめての交... 2025.05.13 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 1年 公園めぐり 1年生は生活科の学習で校区の公園めぐりへ行きました。校区内にはたくさんの公園があります。放課後友だちと遊ぶ機会もこれから増えていきます。 そこで、公園の正しい使い方や安全な使い方などのルールを学習しました。その後、友だちと思う存分遊... 2025.05.12 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 非行防止教室 非行防止教室を開催しました。毎年、警察署の方々に来校いただき、授業をしていただきます。 各学年にあった内容で、「ルールはなぜ守るの?」「心のブレーキをかけよう」「SNSの正しい使い方は?」などと、みんなを守るために大切なことを学習し... 2025.05.09 03.学校行事(中央タイムズ)
05.給食だより えんどう豆のさやむき体験 昨日一年生がえんどう豆のさやむき体験をしました。たくさんのえんどう豆をむいてくれました!そしてその一年生がむいてくれた豆を使って今日豆ご飯を炊きました!献立は豆ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、野菜のみそ汁です。 ... 2025.05.09 05.給食だより
05.給食だより 八十八夜献立🍃🍵 なつもちーかづく♩はーちじゅうはちや♩新緑がきれいな5月になりました🌳今日は八十八夜献立でした!八十八夜とは立春から数えて88日目のことを言います。新茶の収穫や農作業の目安となる日です。今日はちくわの天ぷらの衣にお茶の葉を入れた「ちくわの... 2025.05.01 05.給食だより
03.学校行事(中央タイムズ) 1年生 はじめての話合い活動 1年生も入学してから一か月が経とうとしています。学校生活にも慣れ、先生や友だちと仲良く学習する姿が見られます。 学習では、友だちとの話し合い活動も行っています。今回は班ごとに、係を決めるための話し合いでした。 やりたい係活動が... 2025.04.30 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 2年 体育50m走 毎年5月に全国の小学校で体力テストが行われます。当日に行う種目と、その他の日に行う種目と分けて計測しています。 今日は2年生が50m走にチャレンジしていました。1年生のころは、最後までスピードが持たずに失速してしまう子も多かったので... 2025.04.28 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 授業参観・懇談ご参加ありがとうございました。 本日は、今年度はじめての授業参観にたくさんご参加本当にありがとうございました。 子どもたちは、緊張の様子も見られましたが、いつも以上に頑張っているように見られました。ご家庭とはまた違う顔だったのではないでしょうか。 保護者の方... 2025.04.25 03.学校行事(中央タイムズ)