03.学校行事(中央タイムズ)

中央コンサート

1月のすまいる集会の前にスペシャルコンサートを開催しました。ピアニストの宮國香菜さんにお越しいただき、ピアノの演奏をしていただきました。 普段なかなか聞けないピアニストによる本格的な演奏に全ての子どもたちが聞き入っていました。身体を...
03.学校行事(中央タイムズ)

6年 体育「バスケットボール」

6年生の授業も残すところあとわずかです。エアコンが設置された体育館では、バスケットボールの授業が行われています。 6年生ともなれば、子どもたちが自律的にルールを守り楽しくゲームをしています。シュートが入るとガッツポーズする子、拍手す...
03.学校行事(中央タイムズ)

こすもす 大縄特訓

大縄大会が今週金曜日にせまっています。各クラス練習を重ね、記録がどんどん伸びています。今日はこすもすさんの特訓をご紹介します。 ジャンプする位置、通る位置が一目で分かるように、テープをはったり、マーカーを置いたりして練習しています。...
05.給食だより

給食週間献立25日

給食週間献立4日目の今日はとりめし、けんちゃん汁、やせうま、牛乳でした。やせうまは小麦をねって作っただんごを薄く伸ばしてゆで、きな粉をまぶして作る大分のご当地メニューです!とりめしは大分ではハレの日にはかかせないメニューで他にもとり天やと...
05.給食だより

給食週間献立24日🍚

給食週間献立3日目の今日は、群馬県のご当地メニュー「ホルモン揚げ」と「こしねじる」です。ホルモン揚げとは小さめに切ったちくわにパン粉をつけて揚げたものです。その形がホルモンに見えることからこの名前がついたようです。こしね汁はこんにゃく、し...
03.学校行事(中央タイムズ)

5.6年 外国語

5.6年生は週2時間外国語の授業があります。これからの社会で生きていく子どもたちは日本語だけでなく、外国語の習得も求められます。スマホやタブレットで変換ができるといえど、少しのコミュニケーションができるか否かでは世界の広がり方は大きく違い...
05.給食だより

給食週間🍚🥖

1月22日月曜日から26日金曜日まで学校給食週間です!給食を作ってくださっている調理員さんのことや、食べ物の大切さなど、毎日食べている給食について考える機会にしたいです。 今年の給食週間はおもしろご当地グルメです!22日月曜日は八幡...
03.学校行事(中央タイムズ)

大縄大会に向けて

2月2日(金)の校内大縄大会に向けて、全校一斉の練習がスタートしました。ここ数年新型コロナの影響で開催できていなかったのですが、学級のチームワークアップを目指して各クラス目標を立てて取り組むことになりました。 得意な子も苦手な子も前...
03.学校行事(中央タイムズ)

6年 人権学習

毎年1月に6年生で人権学習を行っています。「差別」について考えます。一見遠いところの問題のように感じますが、実は私たちにも関係のあることなのです。 6年1組で公開授業をした後、教職員で研修会を行いました。 「知る」ことは非常に...
03.学校行事(中央タイムズ)

とんどまつりにたくさんのご参加ありがとうございました。

1月13日(土)にとんどまつりを行いました。 朝早くから地域の方々にご協力いただき、とんどを組み立てていただきました。一年の無病息災を願いました。大きな音と共に燃え盛る姿は圧巻でした。 PTA本部役員さんを中心に学校で...
タイトルとURLをコピーしました