中央タイムズ

03.学校行事(中央タイムズ)

3年校外学習⑦

3年生は全員元気に学校に向かっています。3時5分頃に到着しその後解散式をしてから下校の予定です。
03.学校行事(中央タイムズ)

3年校外学習⑥

プラネタリウムで星の観察や宇宙の旅をした3年生。校外学習だからできる理科の学習ができました。3、4年生の理科の学習がますます楽しくなりますね!! 今から学校に戻ります!
03.学校行事(中央タイムズ)

3年校外学習⑤

スカイパークを後にして、伊丹子ども文化科学館に着きました。 どんな星の世界に出会えるのかわくわくドキドキ。
03.学校行事(中央タイムズ)

3年校外学習④

間近に飛行機を見ながら、美味しいお弁当をいただいています。 
03.学校行事(中央タイムズ)

3年校外学習③

スカイパークに到着です!待ちに待ったお弁当♪みんなでいただきまーす!!  午前中の伊丹昆虫館では天気も回復してたくさん観察できたようです。帰ってからの学習に活かします!   
03.学校行事(中央タイムズ)

3年校外学習②昆虫博物館

昆虫博物館に着きました。 伊丹昆虫館では、グループ活動。「すごーい!めっちゃ昆虫いる」「次、あっちいこう!」みんなタブレットで撮影しながら楽しくかしこく学習しました。今から伊丹スカイパークに移動し、お弁当タイム!
03.学校行事(中央タイムズ)

3年 校外学習①出発式

今日は3年生の校外学習です。今は少し雨が降っていますが、バスでの移動なので出発します。みんな元気いっぱいで出発式をおこないました!『いってきまーす!』8:50に学校を出発しました!  
03.学校行事(中央タイムズ)

4年理科「とじこめた空気や水」

4年生は二学期から理科室で理科の勉強をしています。みんな理科には興味津々色々予想してたくさん話して考えて実験を通して学んでいます。注射器にとじこめた水と空気を押しこむとどうなるか実験してみました。みなさん、どうなるか分かりますか?答えは4...
03.学校行事(中央タイムズ)

6年家庭科「すずしく快適に過ごす着方を手入れ」

6年生の家庭科の学習で洗濯実習を行いました。くつ下をもみ洗い、つまみ洗いしてきれいに干すことができました。日光に当てるとあっという間に乾きました。ぜひ、おうちでも挑戦させてください!!   
03.学校行事(中央タイムズ)

3年国語「すがたをかえる大豆」

国語の学習で『すがたをかえる大豆』という説明文の学習をしています。大豆は色々なものに変身して私たちの食事に登場します。大豆がもとになっている食べものを知っていますか?みんな作者の工夫を読み取りながら大豆について学んでいます。  
タイトルとURLをコピーしました