03.学校行事(中央タイムズ) 2学期のリスタート! 長い夏休みが終わり、中央小の2学期がスタートです。始業式の後は早速、大掃除に授業と全校児童頑張りました。 まだまだ暑い日が続きます。熱中症にならないために、「水分補給」「早寝早起き」「朝ごはん」を意識して過ごしましょう。 ... 2023.08.28 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) サポートデイ4日目 本日はサポートデイ4日目。月曜日からの2学期に向けて、宿題をしたり、ポスターや新聞を作成したり、自分で用意したワークに取り組む子たち。2学期の準備は万全です。 いよいよ2学期が始まります。あと4日のうちに生活リズムを整え、スムーズに... 2023.08.24 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 4年ぶりのプール開放 今年は4年ぶりにプール開放を行いました。初日の今日、たくさんの子どもたちが来てくれました。朝からサポートデイで夏休みの宿題をし、頑張ったご褒美にプールです。 みんなの「キャッキャ」と笑い声が響き渡りました。 月曜日もプール開放... 2023.07.21 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 1学期 終業式 1学期が終わりました。4月の始業式では、全校で集まることができなかったのですが、終業式は全校児童で集まって行いました。校長先生のお話、水谷先生のお話、児童センターの先生のお話をしっかり聞き一学期を締めくくりました。その後の大掃除もみんな一... 2023.07.20 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 6年 着衣泳 淀川河川レンジャーの方々に来ていただき、もしもの時のために「着衣泳」を行いました。これからの夏休み、川や海に行くことも増えるでしょう。あってはいけませんが、もしものときは「浮いて待つ」がお約束。おぼれている人を助けに飛び込んだ方が亡くなる... 2023.07.19 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 八幡高校体験交流 八幡高校の学生さん3名が、中央小学校へ体験交流に来ました。中には中央小の卒業生の姿も。こすもす学級のみんなと一緒に学習しました。プールの時間にはお手本を見せてみらったり、勉強を教えてもらったりとても充実した三日間でした。 2023.07.11 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 水泳上達中 水泳学習もいよいよおおづめです。練習を重ね、みんな上達しています。 顔を水につけることができるようになる子。体を一本の棒にして浮けるようになる子。けのびで5m以上進むことができるようになる子。先生のアツい指導が続きます。 7月... 2023.07.11 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) おまつり集会 子どもたいこ祭りまで1週間となった7月7日、全校で集まりおまつり集会を行いました。『おまつり』の詩を朗読しました。赤白を別れて朗読し、最後に全員で大声でしました。 七夕の日。願い事が叶いそうです。 2023.07.10 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 避難訓練 本日2校時に避難訓練を行いました。今回は、消防署の方々に来ていただきました。避難訓練について講評していただきました。「とても素早く静かに避難できていました。百点満点でした。」 そして、最後に実際に消防車からの放水を見せていただきまし... 2023.07.07 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 色別集会「ドッジボール大会」 火曜日に色別集会を行いました。今回は赤白対抗のドッジボール大会でした。チームごとに作戦を立てて戦いました。 白熱した試合の結果は白組の勝ちでした。 2023.07.05 03.学校行事(中央タイムズ)