03.学校行事(中央タイムズ) 4年 理解教育 4年生の理解教育は、「アイマスク体験」でした。当たり前に見えている世界が、見えないと一気に世界が変わります。 その世界を少しだけ体験してみました。ペアになって廊下を歩いてみると、いつも歩き慣れた廊下が全く別の場所に変わり、とても怖く... 2025.03.03 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 令和6年度最後の授業参観・懇談 本日、今年度最後の授業参観と懇談会を行いました。あいにくの天気にも関わらず本当にたくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。 子どもたちは、1年の成長を見せようと、一人一人一生懸命頑張っていました。おうちの人に見てもらうこ... 2025.03.01 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 民生児童委員さんによるあいさつ運動、読み聞かせ 本日は民生児童委員さんにお世話になり、あいさつ運動と読み聞かせをしていただきました。たくさんの方々にご参加いただき、子どもたちにあたたかいあいさつをしていただきました。 いつも小さな声であいさつをする子も今日はいつもより大きな声であ... 2025.02.28 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 2年 外国語活動 今日はAlison先生今年最後の授業でした。普段は5、6年生で授業をしていただくことが多いのですが、今日は2年生と一緒に学習をしました。 何度も繰り返してきたアルファベットの発音。音を覚えるために「かるた」をしました。 子ども... 2025.02.26 03.学校行事(中央タイムズ)未分類
03.学校行事(中央タイムズ) 家スター祭り 本日のすまいる集会の中で1年間家すたを頑張った家スターを表彰しました。全校の前で表彰される子たちは誇らしく見えました。 家すた(家庭での自主学習)は先生から課題をもらって取り組むのでなく、自分で宿題の内容を決めて学習します。「自分の... 2025.02.25 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 色班お別れ会&サンキューフェスタ 1年間中央小のリーダーとして頑張ってきた6年生に感謝の気持ちを伝える色班お別れ会とサンキューフェスタを行いました。 色班お別れ会では、一年間同じ色班として活動したグループごとに6年生を囲んで一緒に遊んだり、プレゼントを渡したりしまし... 2025.02.24 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 6年 卒業へ向けて 卒業式まであと一か月となりました。教室にはカウントダウンカレンダー。卒業式への意気込みが貼られています。また、式へ向けた準備も始まっています。 6年間の感謝の気持ちを込めて6年間の成長を見せることができるように 3月19日を小... 2025.02.20 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 一斉下校 今日の一斉下校は6年生が班長としての最後の一斉下校でした。次回からは新しい班で登下校をするためです。 なかなか全員揃って登校できていませんが、中にはぱーふぇくとな班も!全体加配の水谷先生より、集団登校の大切さ、あいさつをしよう、自転... 2025.02.19 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 3年 消防署見学 消防隊員の一日の仕事内容や、火事が起きた時の動き方、火災が起こらないための活動について教えてもらいました。 八幡市内には100人ほどの隊員さんがおられるそうです。その中に女性隊員は5名ほどと聞き、子どもたちは興味津々でした。 ... 2025.02.18 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) クラブ見学 延期になっていた、クラブ見学を行いました。来年クラブ活動が始まる3年生が各クラブを見学しました。 3年生にとってクラブ活動は憧れのものです。お兄さんお姉さんが、楽しそうに活動している姿を見ているからです。 クラブ長の6年生によ... 2025.02.17 03.学校行事(中央タイムズ)