03.学校行事(中央タイムズ) 4年 校外学習(京都市内方面)④ 待ちに待ったお弁当タイムです。午前中の活動を終えたころにはおなかがぺっこぺこ。今日はバスで円山公園まで移動して昼食を取りました。みんなそれぞれに大喜びであっという間に完食でした。 朝早くからお弁当の準備をしていただき、本当にありがと... 2023.11.28 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 4年 校外学習(京都市内方面)③ お弁当を今食べているようです。 青少年科学館センターの写真が沢山届いたのでご紹介します。 2023.11.28 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 4年 校外学習(京都市内方面)② 午前中は青少年化科学館センターで活動でした。班で仲良く活動しました。地震体験、不思議なシーソー、光の速さ、生き物の展示物などなど科学的な体験ばかりでたくさん学べました。あっという間だったそうです。 科学センターを出発... 2023.11.28 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 4年 校外学習(京都市内方面)① 今日は4年生の校外学習です。青少年科学センターと漢字ミュージアムへ行きます。お天気も良く、安全で楽しい校外学習になることを祈ります。 朝早くからお弁当の準備、お見送りありがとうございました。 2023.11.28 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 5年 11月保育園交流 4月から繰り返してきた保育園交流。絆フェスタが終わった5年生は息付く暇もなくこちらの活動に取り組んできました。 今回は南ヶ丘保育園、南ヶ丘第二保育園、八幡保育園の三園の5歳児クラスの子たちが中央小学校に来てくれました。今回のプログラ... 2023.11.22 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 1年 校外学習(京都市動物園)⑥ あっという間に1日が終わりました。楽しい時間は過ぎるのが早いですね。 時間通りに集合が出来ました。途中迷子になりかけた班もあったようですが、全員元気にバスに乗車しました。 動物園を出発して、14時頃到着予定です。 2023.11.22 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 1年 校外学習(京都市動物園)⑤ 午後の活動が始まりました。京都市動物園では多くの動物の繁殖に成功しています。ニシゴリラの繁殖成功は日本初だったそうです。 動物の赤ちゃんってどんな姿をしてるのかなぁ?と国語の『どうぶつのあかちゃん』で学習したことと関連付けて見学して... 2023.11.22 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 1年 校外学習(京都市動物園)④ 待ちに待ったお弁当タイムです。青空の下、みんなで食べるお弁当は格別です。 『いただきまーす』おうちの方に作ってもらった自慢のお弁当のお披露目から始まります。とても美味しそうです。 朝早くからお弁当の準備、本当にありがとうござい... 2023.11.22 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) マラソンがんばり週間 12月1日の持久走記録会に向けて、体育の授業に加え中間休みに全校でマラソンがんばり週間に取り組んでいます。 低、中、高が小中大のトラックに分かれて7分間自分のペースで走ります。体育委員会のペースメーカーさんと共に止まらずに走りきろう... 2023.11.22 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 1年 校外学習(京都市動物園)③ 校外でグループ行動が出来るようになった1年生。友だちと「次どの動物見る?」と相談しながら楽しそうに活動しています。 ふれあいコーナーでは山羊や羊に興味津々!積極的に触れ合っています。「亀さん何してるのかな〜?」と熱心に観察している子... 2023.11.22 03.学校行事(中央タイムズ)