中央タイムズ

03.学校行事(中央タイムズ)

5.6年 卒業式練習

いよいよ合同での卒業式練習が始まりました。6年生から5年生にバトンを渡すために、よりよい中央小にしていくために、心をひとつにした卒業式を目指します。 6年生の背中を見て5年生は学びます。6年生の姿勢が良ければ、自ずと5年生も刺激され...
03.学校行事(中央タイムズ)

卒業式に向けて

来週火曜日の19日に令和5年度卒業式を行います。それに向けて練習も終盤に差しかかってきました。 小学校生活を良い形で締めくくれるように、6年間の成長をお見せできるように頑張っています。
03.学校行事(中央タイムズ)

3年 ふるさと学習館見学

あいにくの天気ではありましたが、3年生はふるさと学習館まで歩いて見学に行きました。どの子も行きも帰りも弱音を吐かず歩く姿に春の遠足の成果があらわれているなと感じました。 ふるさと学習館には、昔から使われている道具が保存、展示してあり...
03.学校行事(中央タイムズ)

サンキューフェスタ&色班お別れ会

先月延期になっていた、サンキューフェスタを開催しました。その後5時間目には5年生が企画した色班お別れ会を行いました。 今まで中央小の代表として頑張ってきた6年生に感謝の気持ちを伝えるために各学年準備してきた発表を精一杯披露しました。...
03.学校行事(中央タイムズ)

1年 老人の家との交流会

校区の老人の家のみなさんと交流会を行いました。グランドゴルフや輪投げ、ダーツなどのやり方を教えていただき、みなさんと一緒に遊びました。 最後にお礼に歌のプレゼントをしました。ステージ発表会で披露した歌をまた元気いっぱいに歌いました。...
03.学校行事(中央タイムズ)

3年 出前授業(酒井工業)

現在1号線の木津川大橋の補修工事をしている酒井工業に出前授業に来ていただきました。どのように橋を補強しているのか、またどのように計画しているのかを教えていただきました。 また、その工事の中で出てくるゴミや使えなくなるものを捨てるので...
03.学校行事(中央タイムズ)

民生児童委員さんとのお花植え

民生児童委員さんと一緒に1、2年生がパンジーのお花植えをしました。7名の民生児童委員さんに来ていただき、まずはパンジーの植え方を教えてもらいました。 ペアで一つのプランターに4つの花を植えます。どの色の花をどの順に並べるかは子どもた...
03.学校行事(中央タイムズ)

参観・懇談ご参加ありがとうございました。

本日はたくさんのご参加ありがとうございました。一年の子どもたちの成長を見ていただけたと思います。子どもたちはおうちの方々に見ていただくといつも以上にやる気に満ち溢れます。(もちろん、いつも頑張る中央小の子たちです。)今日の頑張りをぜひご家...
03.学校行事(中央タイムズ)

国語モジュール「漢字学習」

給食を食べて昼休みの後は月、火、木曜日は全校で掃除をします。そして、その後は国語モジュールの時間です。 主に漢字の学習をしてきましたが、もう今年の学年の漢字は既に習い終わっています。何と現在は来年のひとつ学年が上がった時のために少し...
03.学校行事(中央タイムズ)

調理員さんに日頃の感謝を込めて

私は、子供のころ、「今日の給食は何かなぁ」と朝一教室でカバンを背負ったまま献立を見ていた記憶があります。 中央小の給食は自校の給食室で毎日調理員さんによって作っていただいています。栄養士の松野先生には栄養バランスのとれた、美味しく楽...
タイトルとURLをコピーしました